気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

お漬物の話

f:id:o-kenya777:20190209170739j:plain

f:id:o-kenya777:20190209170751j:plain

f:id:o-kenya777:20190209171042j:plain

引用:新倉高造商店

 

歳を取ったせいか、最近は昔のことを思い出すことが多くなりました。食べ物で思い出

すのが、多分小学校の頃だと思うのですが、漬物のことです。当時はお年寄りのいる知

り合いの所に行くとお茶請けで必ず、お漬物が出てきてました。結構、山盛りの感じで

したが、1時間もその場所にいると、お漬物は無くなって代わりの物が出てきます。

東北のお漬物は本当に美味しいです。種類は大体、タクアン、白菜、そして、キュウリ

の古漬け。この3種類ですね。これが各家毎で味が少しづつ違っていて、それで美味し

い。もちろん、これは浅漬けではないです。皆家で樽で漬けてました。お客が来ると

家の物置等に置いてある樽まで行って出してくるんです。当時、樽は小さくないもの

でした。多分、直径1m位とか、そんなのでしたね。

 

母方のばあちゃんの漬物は本当に美味しかった。料理全般で、ばあちゃんは本当に上手

でしたね。何でも本当に美味しい。タクアン、白菜、キュウリの古漬けは自分で漬けて

いたし、味噌も自分で作っていて、この味噌も市販の物と比べると小学生の私でも

ばあちゃんの手作り味噌の方が本当に美味しい。今思うとそういう部分は恵まれていた

ことになります。今思い出しても美味しかった。手作り味噌は豆の粒粒が残ってますか

らね。

 

タクアン作りの話で言えば、秋に大根が出来ると畑から大根を何十本も運んできて

それでばあちゃんの家の下にある湧き水出ている木の枠(埋めた木製水槽)みたいな

場所で洗って干してましたね。そう言えば、タワシとかでなく、荒縄をまとめたような

もので、ゴシゴシ洗ってました。それは、ばあちゃんや娘たちの仕事でしたね。ダイコンは最初は土が付いたままなわけで、洗うと真っ白になります。晴れの日だと、その白

さが目に焼き付くぐらい。そう、本数があったので約1日の家族仕事だったように思い

ます。ばあちゃんの家の家族で、そういうのをやっていました。干した後で物置の

樽に漬けるんです。そんな1日作業をやってました。じいちゃんは農家ではなくて

当時の電電公社(今のNTT)で働いてました。兼業だったのかもしれません。そんな風に

漬けたタクアンは本当に美味しかった。今でもそんな美味しい漬物はそうそう出会いま

せん。食べ物の味は慣れとも、言いますが、本当に美味しい漬物でした。今思えば

塩っ気も強いし、決して健康には良くないのかもですが、美味しいものなので、未だに

思い出します。