気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

動物等の形状から新技術を開発

f:id:o-kenya777:20160110175100j:plain

f:id:o-kenya777:20160110175118j:plain

註:ライトニックス社資料より

以前から生物の形状を真似て、色々な技術革新が行われてきました。現在はそれを

「バイオミメティクス」と言うのだそうです。上記写真は、蚊の針に真似て作った

注射針の針先です。幅が0.4㎜。説明図がありますが、従前の針は突き刺さって、利

用されるものでしたが、この針は細胞を押し分けて肌に入っていくため、痛みがあま

りないのだそうです。確かに蚊が刺したとき、痛みで分かることは、ほとんどない

ですよね。医療器具ベンチャー「ライトニックス」(兵庫県西宮市)が開発した針

だそうです。また、驚くことに、この会社では、この針を環境に優しい植物性樹脂

で作成した針もあるとのこと。本当に驚いてしまいます。技術は、どんどん進んでま

す。

 

また、マグロの肌からヒントを得て開発した船舶用の塗料を「日本ペイントマリン」社

が開発。ポイントは「高速で泳ぐ魚は水との抵抗が小さいはず」。その視点で新規塗料

を開発し、水の抵抗を15%も削減したそうです。かなり驚きますね。前にも言いました

ように生物の形体は相当、理に適っている部分が多々あって、また、理論ではまだ、は

っきりしていないが効率が非常に良いものが沢山あります。それを真似て、ロボットを

作ったりは、過去からかなり行われてきていました。鳥の羽などもそうです。非常に

効率が良い。今はもう少し細かな部分で生物の形体を真似て、効率等技術的に様々な改

良が可能なようです。生物は、所謂進化によって今の形状等になっているわけですが、

その進化を誰が決めたのか、誰がコントロールしているのか、そう考えると本当に神の

手があるような気がしてなりません。