気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

F-35墜落時の機体姿勢公表。そこから推定されることは

f:id:o-kenya777:20190610165903j:plain

f:id:o-kenya777:20190610170154j:plain

4月9日ン夜7時過ぎに墜落した自衛隊の最新鋭機F-35の墜落に関して自衛隊から「平衡

感覚がなくなったため」と言う公式発表があり、墜落時の機体の状況についても図での

説明がありました。これがもし事実だとすると「何故平衡感覚が無くなったのか」と言

う素朴な疑問が出てきます。以下は時事通信からです。

 

時事通信 6月10日】

航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、防衛省は10日、操縦者が平衡感覚を失う「空間識失調」により墜落したとする推定原因を発表した。機体トラブルなどはなかったと推定し、同省は教育など対策を徹底した上で同型機の飛行を再開する。

 同省によると、F35の情報共有システムや地上レーダーから、墜落機の位置や高度を特定。航跡や速度を分析した結果、操縦者が空間識失調に陥った可能性が高いと判断した。事故機の交信内容や、国内配備された残る12機の点検結果からも機体に問題は確認されず、正常に作動していたと推定した。

 事故は4月9日夜に発生。午後7時25分ごろ、高度約9600メートルで訓練中だった墜落機から「2キル(2機撃墜)」と交信があり、近づく米軍機を避けるため約1分後に管制が降下を指示した。同機は追加指示された左旋回をしながら約20秒後に約4700メートルまで急降下し、「はい、ノック・イット・オフ(訓練中止)」と交信。その後も急降下を続け、約15秒で水面から約300メートルの高度に達し、レーダーから消えた。


 最後の交信の声は落ち着いており、異常を知らせる様子はなく、次の訓練のために発したとみられる。負担の大きい左旋回直後の交信で、重力により意識喪失した可能性は極めて低いという。機体に異常があった場合、降下時に減速する可能性が高いが、同機は通常ではあり得ない音速を超えた速度で急降下していた。空間識失調状態の操縦者が機体姿勢を錯覚し、機首を下げた急降下姿勢のまま、ほぼ垂直に墜落したとみられる。

 

こんな感じの説明をしていますがF-35は最新鋭機で米国内でもトラブルが900件以上あ

ったことが過去に公表されており、この改善に関しては実際に運用しながらのような

説明もありました。そして、このパイロットはベテラン中のベテランで米国でもF-35

の操縦訓練を受けていた、と言います。そして事故時の編隊長。そう考えるとどうも

パイロットの操縦ミスは少ない気がしてしまいます。そして素人の推測で言わせてもら

えば最初に高度9700mから4700mまで降下。ですからどこが海面でというのは分かって

いたようにも思えますね。その時の速度はマッハ0.73。そんなに早い訳ではないでしょ

う。その後に訓練中止の無線後、海面へいっきに。この時は高度4700mからはマッハ

0・9ぐらいで降下です。ですから速度は上がってます。

 

そこで何故、平衡感覚が無くなったと自衛隊が言ってるのか、です。どうも理解し難い

です。勘繰って言えば、無線の後で気絶したと考えれば非常に分かり易いです。そう、

勝手な解釈では、ここで呼吸装置のトラブルが発生して編隊長は気絶した、と考えれば

非常に分かり易い。ベテランなので多分ですが、正常な意識があれば何らかの対応をし

ていたでしょうし、それが今回の公表された機体姿勢からは見えてきません。こんな感

じで勝手に素人が推測してますが少し考えると方向感覚が無くなった理由に関しては本

当に理由が分かりません。そうなってくると多分パイロットは安心出来ないじゃないで

しょうか。