気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

ネオワイズ彗星が見れるかもです

f:id:o-kenya777:20200714225901j:plain

f:id:o-kenya777:20200714230322j:plain

ネオワイズ彗星が地球に接近中で天文学者は、ここ10年あまりで最も明るい彗星になる

かもしれないと期待しているそうです。特に今月は肉眼でも見れるということなので

時間帯を確認して、見てみるのも非常に良いように思います。彗星なので尾っぽが付い

てますから。そういう彗星は自分は生まれてから、まだ見ていません。情報は国立天文

台の情報が良いと思いますので掲載しておきます。

 

国立天文台

(速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月)


ネオワイズ彗星が見ごろ
2020年3月に発見された新彗星、ネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))が見ごろを迎えています。当初の予想よりも少々明るく、7月8日現在、明るさは1~2等級で観測されています。この後は、ゆっくりと暗くなっていくことが予想されますが、しばらくは肉眼でも見える明るさだと予想されます。また適度な設定で写真撮影すると、ぼんやりした姿を映すことができそうです。

ネオワイズ彗星の見え方
彗星は、恒星や惑星とは違い、ぼんやりとした姿で見られます。ネオワイズ彗星は、7月上旬現在、空の暗いところでは肉眼でも淡い尾を引いた姿が見られています。市街地の空や、薄明が目立ってきた空では、双眼鏡や望遠鏡が必要になるかもしれません。

ネオワイズ彗星の見える位置
ネオワイズ彗星は、7月前半には明け方の北東の低い空に見られますが、7月半ばを過ぎると高度が低くなり、見えづらくなります。7月後半になると、夕方の北西の低い空に見えるようになります。夕方の空では、日を追うごとに地平線からの高度が高くなり、見やすい位置になります。ただし、明るさは徐々に暗くなっていきます。下の位置を参考に、観察してください。

明け方:日の出1時間前(東京)
日付     方角  地平高度  明るさ  尾の方向
7月10日頃  北東  約8度   約2等   上側
7月15日頃  北東  約7度   約2等   上側
夕方:日の入1時間後(東京)
日付     方角  地平高度  明るさ  尾の方向
7月15日頃  北西   約9度   約2等    右上側
7月20日頃  北西   約20度   約3等     右上側
7月25日頃  西北西  約30度   約4等     上側
7月30日頃  西北西  約36度   約5等     上側

観察のポイント
「明るい彗星」と聞くと、図鑑等に載っているような、明るく、立派な尾を引いた姿を想像するかもしれません。しかし彗星は、肉眼では淡くぼんやりとした光のかたまりのように見える天体で、惑星や星座を形作る星(恒星)のように明るくしっかりとした形には見えません。このため、市街地の空や、薄明で明るくなった空では、空の明るさにまぎれてしまい、とても見えづらい可能性があります。彗星のような淡い天体は、双眼鏡を使うと見つけやすくなりますので、双眼鏡をお持ちの方は、ぜひ使ってみてください。双眼鏡で探した後に、肉眼で探すと見えることがあるかもしれません。

適度な設定をすると、カメラでも撮影が可能です。夜景モードなど、暗いものが写りやすい設定をお試しください(詳しくはカメラのマニュアルをご参照ください)。また三脚を使用すると、ぶれずに撮影することができます。

ネオワイズ彗星の基本情報
ネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))は、3月28日(日本時、世界時では3月27日)に赤外線探査衛星「ネオワイズ(NEOWISE : Near-Earth Object Wide-field Infrared Survey Explorer)」により発見されました。7月4日(日本時、世界時では7月3日)に近日点を通過(太陽に最も接近)し、彗星活動のピークを迎えています。軌道は、放物線にごく近い楕円軌道で、次に太陽に近づくのは5000年以上先とみられます。

 

もうコロナ対応で気分も滅入っている中で、今回のような素敵な天体ショーを見てみる

と気分も相当変わるように思います。思った以上にくっきり見える感じでもないよう

ですが、気分が一新されること間違いなしです。専門の先生方は双眼鏡での観測をお勧

めしているようです。興味のある方は是非に。