気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

埼玉県八潮市・交差点で道路陥没、トラック落下の事故

既に2週間以上の時間が経過してしまってる表記の事故。気になってたまたま陥没穴に

落ちた動画も目にしましたが、急に交差点で陥没が起きていたので自分でも避けること

が出来なかったかもと思いました。落ちたのは74歳の御老人ということですが、現役で

しっかり働いている方が沢山いますから、老人なんて言いにくい感じです。落ちた穴の

深さは10mぐらいはあるそうですから、かなり深い。簡単には救助出来ない深さに思い

ましたし、実際に救助でケガをされた方もいらっしゃったと言うことですから危険な状

況であったのは事実でしょう。

 

まだ落ちてしまった方の安否がわからないわけですが、経過日数からすると生存の可能

性は低いと言わざるを得ません。初期対応に不備があったと言う方もいるでしょうが、

それは結果であって責めるべき対象なのかが、わからないのです。最初は応答もしてい

たと言うことですから、人命救助を最大の目的にすれば最初から最大規模の救助を選択

する方法もあったのかもです。それは結果論ではありますが。素人考えでは大々的に

救助をした場合も対象となる男性に傷を付けてしまうかもです。それほど深さ10㎜の

深さからの救助は難しい感じがします。

 

なんだかんだ言いながらもTV局でリアルタイムで状況を流していたので結構、今か今

かと思いながらドライバーの男性の救助は進みませんでした。それだけ困難な状況で

分かっている方は分かっていると思いますが、陥没穴の崩壊や配管からの出水等で状況

が時間経過と共に悪化していきました。それに気付いていれば、救助報道も目にするの

が辛く、どうなってしまうんだろうとばかり思ってしまっていました。確かに画像だけ

で見れば、そんなに急いで効果的に対応している感じに見えていないこともあり、少し

だけ不満を言いたくもなったりですが、現場で頑張っているのはプロの方ですから、素

人の事情が分かっていない自分からしてみれば、全然わかってないことが多々あるのだ

ろうと思ってました。

 

それでもリアルタイムでのyoutube画僧のメッセージを見ているとどう見ても批判をし

ている方がいるので気持ちは分かるけれども何も分かっていない第3者が好き勝手に放

言をしても絶対に言い訳がないのです。悪いことは思っていても公けの場では言うべき

ではないんですよね。そういう部分ではどうも無責任に何も考えないで好きなように言

ってる方は無責任でどうしようもないわけです。思うのは勝手。でも公けには言うべき

ではないのです。そう考えると常識的な判断も出来ずに好き放題に言ってる方がかなり

の数いらっしゃるというのは本気で悲しくなります。時間経過がどんどん進み、これ

からどうなるのか全然予断を許しませんが、現場で頑張ってる方々には心から御礼申し

あげたいです。