気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

自民党・森山幹事長のお米に対するコメントに唖然とする

表記の件、ヤフーニュースで見た内容です。自民党の森山幹事長が昨日の午後に宮崎県

で県連大会で言った談話だそうです。お米など農畜産物は生産者側が再生産ができる価

格であるべきとしたということです。また、「生産者がいてはじめてコメができること

を忘れてはいけない」と指摘した上で、安ければいいというものではなく、再生産して

いける価格こそが自民党が目指す方向性だとの認識を示したと言う記事なんですよね。

これだけを見れば、まったくおっしゃってる通りなのです。しかし、しかしですよ。

 

今まで現状の農政をやってきたのはどこの誰ですかと言うことです。ほぼ自民党じゃな

いですか。それが完全にこの方の頭から消えてるってことです?完全に美味しい国産の

お米を農家が作ることが出来なくなったのは今の自民党政治じゃないですか。もう唖然

とする以外に何もないです。はっきり言えば老害なの?とも疑いたくなります。まあ、

この幹事長も相当色々やらかしてますから。自分も現役の会社員だったころ、かなり

国のお役人や議員とも接触があったのですが、お役人については本当の意図が別にあっ

てもやってること自体は頭が良いし、なるほどとか思ったものです。そういう方が国の

行政をしていたので少しだけ安心していた記憶があります。しかし、現状は議員も含め

て「いったい何をやってるの??」です。

 

自分はお米が高くないと農家さんが困るのなら、それは受け入れます。そうしないと美

味しいお米は食べられなくなるので。ただ、各家庭の年収が30年間の伸び悩むどころか

下がる現状では今の価格であえば、美味しいお米は贅沢品になり、購入出来なくなる

気がします。これはお米の需要がますます減りますし、購買量が減れば、農家さんはか

なり困るような気がします。また、実際に小売りとなる前に中間業者が入り、そこで

米価が上乗せとなる現状は消費者が受け入れないでしょうね。経済に余裕があるのなら

良いですか、どう見ても消費者には余裕はゼロに見えていますから。

 

米国では単純な各ご家庭の年収は約800万円ほど。それに対して日本は半分の400万円

代。30年間経済が停滞したために、この金額です。そうなると多分、食べたいだけ国

産のお米を買うことも出来ないでしょうし、ここで出すなと言われそうですが、子供だ

って産んでやっていける年収じゃないと思います。ここも手厚く国がサポートしないと

です。お話がバラバラになりましたが、国会議員は税金ちゅうちゅうの報酬たっぷりの

職種ですから、それをしっかりやって頂くとともにチェック、所謂査定も必要でしょ

う。この世の中で国会議員に支払われる歳費と経費は合計で3700万円以上とされてい

ます。多分、他にも収入はあるのでしょうが。こんなに高額の税金が支払われているの

ですから、絶対に成果は出してもらわないとですし、チェックは必須と考えます。

当然ですよね。