気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

謝罪の際の「遺憾」という言葉の意味に違和感を覚える

f:id:o-kenya777:20180627165537j:plain

f:id:o-kenya777:20180627165546j:plain

最近は物騒な事件や政治でも謝罪することが多く、報道でも目にすることが多いが、そ

の際によく使われる言葉に「遺憾」と言う言葉がある。何度も耳にしているが、どうも

しっくりこない。ニュアンスとして、謝罪している本人が謝っているように受け取れな

いのだ。ネットで調べてみても大体が次のような意味となっている。

 

遺憾(いかん)とは、一般には、「思い通りに事が運ばなくて残念だ」という意味で、期待したようにならずに、心残りに思うこと。残念に思うこと。英語では、regret、shame、indifferentなどの表現で表される。「遺憾の意を示す」ということは「残念である」という意味であり、謝罪を意味する言葉ではない。

 

やはり、「ごめんなさい」ではないのだ。謝罪の意思があるのなら、しっかり謝れば良

いのにといつも思ってしまう。また、もともとは政治用語として利用されていた言葉で

あり、正直、意味不明な言葉であった、との記述もある。そう、謝罪すべきなのに印象

は誤魔化されている気さえしてくる。自分で悪いと思ったら、すぐにはっきりと相手に

謝りなさいと子供の頃から言われてきたではないか。特に偏見ありかもですが、政治の

ような訳の分からない世界で多用される言葉なんて、一般人が真似て使うべきでは

絶対にないのだ、と強く強く思ってしまう。「ごめんなさい」は自分は綺麗な日本語だ

なといつも思っています。

 


現実に願いごとが複数叶ったお祈りの方法

 

FIJI WATER(フィジーウォーター) 500ml×24本

FIJI WATER(フィジーウォーター) 500ml×24本