気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

天然記念物の地層のこと(名護市・嘉陽層の褶曲)

f:id:o-kenya777:20151111192935j:plain

f:id:o-kenya777:20151111192949j:plain

f:id:o-kenya777:20151111193009j:plain

f:id:o-kenya777:20151111213250j:plain

沖縄本島を訪問した際に、何回も行ってる場所がある訳ですが、名護市東海岸天仁屋

(てにや)にある、嘉陽層(きようそう)の褶曲(しゅうきょく)も、その1つです。

4回位は行ってるでしょうか。海岸に下りて行った浜辺に、この褶曲があります。結構

奥の方にもあるようですが、波があると行けない場所です。眺めは、そこそこ良い感じ

ですが、砂地ではなくて、ごろた石。だから、足場が悪い。そして、海草が石に生えて

いますから滑ります。

 

人はそこそこいつも何人かいますね。犬の散歩とか、なんでしょう、散策かな。そんな

感じの人が。時々、専門の地質屋さんかな、と言う人も見掛けますね。ここに出ている

地層は、専門用語で言うと海底乱泥流(タービダイト)です。砂層と泥層の互層です

ね。2012年に国の指定を受けたということですから、結構、若い名所です。地層が出来

たのは、3000万年前から4000万年前。海底の深度6000mのところで出来た地層だそう

です。海底の深部で出来た地層なんですね。

 

綺麗に曲がってる地層を見ていると、これもまた、不思議な気持ちになってきます。だ

って4000万年前の海底の深いところの地層ですよ。驚きです。今は地表にあるんですか

ら。まあ、自分は単純なので、すぐに、こういったものに驚いちゃいます。ここもま

た、沖縄本島のお勧めポイントですね。(興味ない人には、全然場違いかも)