気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

STAP現象は理研でも再現されてた?(MSNニュース)

f:id:o-kenya777:20160401103022j:plain

f:id:o-kenya777:20160401103105j:plain

どうも良くわからないニュースでした。例のSTAP細胞の話です。今日のMSNニュース

では理研でもSTAP現象は再現されていたような報道がありました。また、最近、米国

でもSTAP現象の実験に成功したような報道もありました。全体を見るとどうもよく分

りません。1つには例のネイチャーに掲載された論文が却下された事実と、それで

STAP細胞がないということが同義ではないと言うことです。つまり、ネイチャーに掲

載出来る論文で無かったということと、STAP細胞があるかないかは完全に別個のこと

のようです。そして一番残念だったのが非常に優秀であった笹井先生が自殺をしたと

いうこと。笹井先生を知った方からお話を伺えば、本当に優秀な先生であり、報道に

あったようにノーベル賞をもらうような、そんな先生であったような印象を受けまし

た。日本にとって大きな損失であったのは間違いがないでしょう。色々問題もあった

のは事実でしょうし、また、公的な実験費用を使っていたとしたら、それこそ、それ

なりの公的責任もあったのかも知れません。詳細は分からないので自分がはっきり断言

は出来ませんが。

 

以前からの持論で言えば、報道なんてのは充てに出来ない。事実とは違った報道がなさ

れるのは、よくある話。これは自分が実際に経験したことからの結論です。結構、妻は

N〇Kの報道は信用出来る、みたいな話をしますが、この報道だってよくよく見てみれ

ば多々問題のある報道をしているのは周知の事実です。しかも、今は現政府からの相当

の報道に対する圧力を受けています。増してや民放なんてもは、どうなってるんですか

状態です。これは批判ではなくて、事実を言っているだけです。仕方がない、そう思う

しかない。

 

そんな訳でSTAP細胞の件も最初の世界的ニュース、成果報道から手のひらを返した批

判報道まで、どうも変な感じでしたし、理研の対応もどうも納得出来る状況ではあり

ませんでした。小保方女史に対する報道なんて酷いどころの話じゃなかった。三面記事

にも劣るようなそんな報道がなされてきました。そして今、研究に関係した3人の役割

を見ると、どうも山梨大学に現在いる、若山先生が肝心な部分を握っている感じです。

亡くなった笹井先生、小保方女史、そして、若山先生の研究の分担は明確になって

いた。そして、今回、MSNニュースでは、理研STAP細胞の再現試験報告のおかしな

部分、要はSTAP現象が再現されていたにも関わらず、結果は否定されていた、との

報道がなされました。そして、小保方女史がネットにホームページを開設し、STAP細

胞の実験方法まで掲載している状況です。不正(?)不備(?)が発覚してからの理研

の再現試験は非常に劣悪な環境での実験であったようです。そうなると本当にSTAP現

象は無かったのか、と言う根本的な疑問にぶち当たります。論文がまずい作成のされ

かたであっても、その現象があったのなら・・・・そう思わずにはいられません。

今回はずーっと変に思っていたSTAP細胞のことを書いてみました。