出典:TechCrunch
急遽のニュースですが驚きのちょっとしたニュースです。今、AIも使った、スマホの専
用アプリで予約の出来る9人乗りシャトルバスが成田~都内で運行されているそうで
す。ちょっとした驚きですが、料金が1人4000円弱。これ凄くないですか。めっちゃ便
利だと思います。色んな業界でAIは有効活用されていますが、サービス業は特にでしょ
う。これだけスマホが利用されているなら、スマホで簡単に予約等出来るのなら、商務
としては完全に成り立ちます。新潟等でも試験で実施されているようですが、都内と
成田間はインパクトが大きいです。多分他の同様の業界は恐怖でしょうね。
ニュースはTechCrunchからです。
【TechCrunch 8月27日】
タクシー相乗りアプリ「nearMe.」(ニアミー)を提供するNearMeは8月27日、東京都区内から成田空港までの相乗りシャトルバスサービスを開始した。乗車地は、新宿区、渋谷区、世田谷区、港区、台東区、墨田区、千代田区、中央区、文京区に限られるが、料金は成田空港までの距離に関係なく一律3980円となる。
同社がiOSとAndoridに提供中のnearMe.は、目的地が同じ方向の利用者を専用のスマートフォンアプリでマッチングしてタクシーの相乗りを実現するサービス。nearMe.を使った場合、通常のタクシー料金よりも20〜40%安くなるのが特徴だ。
複数の利用者が降車時にタクシー料金をその都度支払う相乗りは法律では認めらていないが、nearMe.では最終目的地に向かう利用者のみがタクシー料金を払うため、タクシー会社側からは単一の運送契約となるため合法だ。途中下車の利用者はアプリ上で最終目的地に向かう利用者に対してタクシー料金を清算できる。
同社は、利用者同士をマッチングしたあとに、複数人をピックアップしてそれぞれの降車地までの最適ルートを算出する独自の技術を有しており、本日からスタートした成田空港までの相乗りシャトルバスにはこの技術が生かされている。
相乗りシャトルバスサービスは日本語、英語の2カ国語対応で、今後は5カ国対応を進めるとのこと。シャトルバスを頼むには、乗車地のホテルや自宅、オフィスなどを指定後、成田空港から搭乗する飛行機の便名を入力すればいい。成田空港ではもちろん、第1、第2、第3ターミナルのいずれかの場所で降車できる。シャトルバスの定員は9名。
都内から成田空港までの定額タクシーは、1.6万〜2.3万円。成田空港に近い都区内東部からの乗車が安く、成田空港から遠く北西部からの乗車は高くなる。NearMeの相乗りシャトルは、乗車地が都内9区に限られるが、料金は一律3980円と定額タクシーの4分の1以下の料金で利用できるのが強みだ。
朝夕のラッシュの時間帯に空港へ電車で移動するのは非常に疲れる。荷物が多いとなおさらで、時間に余裕があればリムジンバスやタクシーを利用するのが快適だ。しかし、リムジンバスはかなりの余裕を持たせて運行するため、空港に到着するのが電車に比べてどうしても遅くなる。定時運行のため、搭乗する便によっては空港ロビーで長時間待つ必要も出てくる。前述のようにタクシーは料金が非常に高額になるため、経費精算できないと利用しづらい。相乗りシャトルバスは、電車とリムジンバスの間を埋める効率的な移動手段として注目のサービスだ。
【2019.08.26 11:50追記】NearMeの相乗りシャトルバスは、対象都区内のホテルだけでなく、自宅やオフィスなど任意の地点を乗車地に設定可能な点を追記しました。
こういったニーズのあるサービスに関しては利便性と言いますか、進歩が凄いです。特
にAIとの組み合わせでは従前出来なかったサービスがどんどん新たに出てきます。非常
に進歩が早いので、うかうかしていられません。しかし、このサービスは絶対に受けま
すね。確信を持ってそう言えます。