前の会社にいた時から「男女均等雇用法」なんて話は耳にしていたけれど、その内容を
それほど気にすることもなく生活してきたのが事実である。恋愛の部分は抜いて考えて
も社会における女性の存在は素晴らしく、男性の持ってない部分を補完して、社会は男
と女で成り立っているものとばかり、勘違いしていた。自分は基本、フェミニストなの
で女性は恐いと思いながらも尊敬してるし、大事にしようといつも思っている。ところ
がだ、どうみても女性の日本における地位が低いのが、どんどん目に見えて見えるよう
になってきた。一般的に見ても管理職は女性は日本は少ない。これは能力の問題と言う
よりも他の制約もあって、女性管理職も少ないように思う。女性の社長にいたっては
なんと7.8%!10%はあるだろうとか勝手に思っていた。逆に言うと女性社長なんての
は、ほとんどいない感じになる。これはいったいどういうことなのか?
今回は医学部入試時の差別問題を順天堂大を例にしてあげると、差別した理由は
第三者委の報告書によると、女子を不利に扱っていた理由を順大の教職員らに聞き取り
調査をしたところ、(1)女子が男子よりも精神的な成熟が早く、受験時はコミュニケ
ーション能力も高い傾向にあるが、入学後はその差が解消されるため補正を行う必要が
あった(2)医学部1年生全員が入る千葉県印西市のキャンパスの女子寮の収容人数が
少ない――と説明があったという。
お分かりでしょうか?これは真っ当な理由に全然なっていません。事実だとしてもそれ
は隠しておくものではなく、受験前に男女平等の扱いになるように事前に条件として明
記しておくべきもので後から黙ってそれで区別するようなものではないし、それを公平
であるべき受験と言うイベントでやっては絶対にいけないことのように思います。
それに女子寮の収容人員の話に至っては、受験前に明記しないで、それを持って区別す
るなどは言語道断としか言いようがありません。
正直、こんな話を見ていると心が本当に暗くなる。何が素晴らしい国、日本だ。表向き
だけじゃないか、と思います。各一流企業の製品データ等の改善も然り。
本当に嫌な世の中です。だから、どんどん日本はますます駄目になってく。そう思いま
すね。
Echo Dot 第3世代 (Newモデル) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール (2台まとめ買いで1,000円OFF)
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/10/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る