気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

ハマのドン交代?は訳の分からない報道だけど、菅氏に忖度してる?(NEWSポストセブン)

f:id:o-kenya777:20190903011444j:plain

f:id:o-kenya777:20190903011501j:plain

ネットでのニュースはよく見てますが、今回はどうしても訳が分からないし、意見誘導

としか思えないので、ここで取り合えます。ニュースはNEWSポストセブンです。

【“ハマのドン”が交代 横浜カジノ誘致に追い風が吹き出した】という記事です。

最初にこれを目にした時は「ハマのドン藤木会長に何か起きたんだろうか」と思いまし

たね。死んでもカジノは受け入れないと言っていたので。当然です。命をかけて反対す

ると言っていたので。ところが記事の内容は横浜の林市長が菅さんからの要請で受け入

れを表明したから、ハマのドンの交代と言っています。ますます、ん、なんだ、この記

事は、と思っちゃいました。

 

取り合えず、その記事全部、ここに引用します。

菅義偉官房長官のお膝元である横浜のカジノ誘致“出馬表明”は、ライバルの候補地に衝撃を与えた。現在、国の認可の上限は3か所。候補地は全国10都市あまりだが、その中で一気に“本命”に躍り出た。早くからカジノ推進の旗振り役だった菅氏は「ギャンブル等依存症対策基本法」を作って慎重派だった公明党を説得し、カジノ開設までの手続きや営業規制などを定めた「IR(統合型リゾート)実施法」を成立させた中心人物だ。


 この秋、政府はいよいよ事業免許の審査や事業者を監督する独立機関「カジノ管理委員会」を設立し、認可に向けた基本方針を公表する。当然、菅氏は「その委員の人選から都市の選定まで大きな影響力を持つ」(カジノ議連幹部)とされる。まさにこれから選ぶという時に、その菅氏の側近として知られる林文子・横浜市長が観光名所「山下公園」に隣接する山下埠頭へのカジノ誘致を正式表明したのだから“1枠決まり”とみられるのは当然だろう。


 しかし、横浜の表明がギリギリになったのには事情があった。「ハマのドン」と呼ばれ、横浜港の港湾荷役を取り仕切ってきた横浜港運協会の藤木幸夫・会長の存在だ。
 地元政財界に隠然たる力を持つ重鎮で、菅氏の古くからの有力後援者だが、港湾荷役の拠点である山下埠頭へのカジノ建設に反対して2人は対立している。今回、「山下埠頭は聖地、博打場にはしない。命を張ってでも反対する」と記者会見で気を吐いた人物だ。地元経済人が語る。「横浜は観光都市。経済界の多くはカジノリゾートの建設に賛成だが、藤木会長がウンと言わない限り無理だと思っていた。しかし、林市長はドンの反対を承知で誘致を表明した。政権中枢にいる菅さんの力が地元でも藤木会長を上回ったということでしょう」


“ハマのドン”の交代である。
 菅氏の勢いを見て米国企業も動いた。これまで誘致合戦で先行していたのは万博会場予定地の夢洲(ゆめしま)に「1兆円カジノ付きリゾート」建設をぶち上げている大阪だ。米国など海外の多くのカジノ運営会社が大阪進出を競い合っている。だが、横浜が首都圏初の候補地として名乗りをあげると、大阪進出を目指していた米国のカジノ最大手ラスベガス・サンズ社のアデルソン会長は「東京と横浜に焦点をあて、大阪の統合型リゾート入札への参加は見送る」と横浜進出に方針を変えた。アデルソン氏はトランプ大統領の盟友で、日米首脳会談にも同席して安倍首相に日本のカジノ解禁を説いたとされる人物でもある。
 横浜に強い追い風が吹き出した。※週刊ポスト2019年9月13日号

 

横浜港運協会の藤木幸夫・会長がご存命で、多岐に渡る影響力もあるのに、なんで菅さ

んがドンに変わるの?ってことです。それに最後の「横浜に強い追い風が吹きだした」

っていのは【一般市民への意識誘導】と見られても仕方ないでしょう。なんせ林市長は

急にIR誘致を言い出したわけですし、一般市民の賛同なんて全然受けていないんです

よ。まあ、偏見と言われても良いですが、山下公園に博打場って一体なんです??

っていうのが私の印象ですし、多くの方もそう思うでしょう。経済界もそんなのに

賛成しているとすれば、本当に情けない。まあ、政府も変に今は中国になびいたり

してますからね。これも本当に情けない。中国の仲間になんか絶対になってはいけない

のです。そんなのは当然ですよね。博打場設置に追い風なんて表現も本当におかしい。

悪いことに追い風ですか?まるっきり変ですよ。

 

はっきり言って菅さんはそんなに政治で実績何か残してます?日本はそんな個人の政治

家で全てが動く国なのですか?お金が入るなら、筋の良くないことも平気でやるんです

か?もう疑問符だらけの日常です。有名な投資家が日本から資金を全て撤退させた理由

も良く分かります。どう考えてもこのままでは日本は伸びる要素がない。何度も言いま

すが博打場の設置はトランプさんから安倍さんが強く言われて、その結果でしょ。そん

なもんでしょ。筋が悪い。そういう意味では安倍さんは国をトランプさんに売り渡して

ますよね。選択肢がそれしかなかったとしてもです。この話はここでやめておきます。

 

 

恥の上塗りも気にせず、資質欠格でも公費をもらう丸山氏

f:id:o-kenya777:20190902235305j:plain

f:id:o-kenya777:20190902235326j:plain

四流以下の日本の政治ですが、また丸山氏がSNS竹島を戦争で取り返すのはどうだろ

うかの提言にもならない話を出したそうですね。まあ、北方領土でやった愚行で本当は

議員資格剥奪で良かったはずが、結局は何も効果のある対応も周囲が出来ず、そのまま

になっていたこと自体が、日本の議員制度の不備と言っても良いように思います。

 

何度も言うように酔って戦争の話を出した時点で議員失格ですし、もちろん、現行の憲

法違反のことを明言しているわけです。謝罪もなし、反省もなし。まあ、個人の活動で

したら、まあ勝手にやれば?なのですが、公費をもらってるわけですよ。この点を彼は

全然気にしないのでしょう。まあ自分の部下だったら、ぶん殴っても考え方を変えさせ

ますけどね。あ、これって戦争みたいなものかな、でも死者が出ませんからね。何十年

前の日本ではそういうことも実際あったわけです。

 

今回の件は丸山氏自身は完全に分かってやってますし、ある意味北方領土でやった愚行

と言いますが飲んで言ったりしてはいけないことを再度、肯定させるようなつもりもあ

ったと思います。そして、今回はっきり言いますが、これを許しているN国党も同罪で

しょう。N国党の詳細は全然知りませんが、今回の件ではもう大バツです。日本の野党

なんて本当にどうしようもない。

 

さて、今回のような発言を続け、年間数千万円ももらっている丸山氏を辞めさせる方法

は多分ないでしょうね。どういう経緯で議員当選をしたかは知りませんが、現行選挙に

も相当不備があるということでしょう。最近特に思うのは党を選択しての投票は意味が

ないんじゃないか、ということです。現行の党では意味がほとんどないように思ってま

す。しかし、腹立たしいですね。現行の憲法の是非は別として戦争の悲惨さも知らず、

憲法違反を公言するク〇ガキ。どうしようもない。そして、国民から年間数千万円せし

め、ノウノウと生活する大バ〇ものは絶対に許さないですね。

風速約100mのハリケーン、バハマを直撃

f:id:o-kenya777:20190902125200j:plain

f:id:o-kenya777:20190902125214j:plain

米国周辺の天災の話なので、少し印象が薄いかもですが、今回のハリケーンはカテゴリ

ーが5。最強です。以前にパーフェクトストームと言う映画を見たことがありますが、

それ以上かも知れません。カテゴリー5ではどの住居も屋根が飛ぶとのこと。非常に

恐いです。海岸付近では洪水もとのことです。科学者によっては現行のタイフーンの

強さに関しては、カテゴリー5では足りないと言う話も出ているそうです。全部海水温

が従前より高いためでしょう。非常に恐い話です。

 

今回のハリケーン、ドリアンに関してはAFP BB NEWSからです。

 

【AFP BB NEWS 9月2日】

猛威を振るうハリケーン「ドリアン」は1日、勢力が5段階中最も強い「カテゴリー5」となってバハマ北部に上陸した。風速82メートルと同国北部での統計開始以降最も強い風を伴ったドリアンにより、海抜の低い島からなるバハマは「壊滅状態」に陥っている。


 米フロリダ州マイアミに拠点を置く国立ハリケーンセンター(NHC)によると、「カテゴリー5」のドリアンは、グリニッジ標準時GMT)1日午後4時45分(日本時間2日午前1時45分)にアバコ(Abaco)島のエルボーケイ(Elbow Cay)に上陸した。NHCの発表によれば風速は98メートルを超えたという。

 

アバコ島の住民の多くは政府の避難警報に応じずハリケーンの通過を待つ選択をしたと報じられている。同島の住民の一人はAFPに対し、ドリアンの接近で停電が起きたと語った。NHCはGMT1日午後6時(日本時間翌2日午前3時)の発表で、ドリアンが「バハマ北西部での統計上最強のハリケーン」となったと指摘。ドリアンにより「アバコ島は壊滅状態に陥っている」と述べた。(c)AFP/Leila MACOR

 

風速98mを超えるなんて想像も出来ません。バハマは標高が低いので、どれだけ被害を

受けたのか、それも現状でははっきり分かっていません。

 

f:id:o-kenya777:20190902130915p:plain

これは2019年9月1日時点の平年海水温との差を色で区分けした図です。北半球が例年

と比較して海水温が高いことが分かります。欧州の異常な高温もそのせいかもしれませ

ん。日本列島の南側の海域も水温が高いので台風発生はかなりの注意が必要でしょう。

九州での台風被害もそうですが、過去に起きていない被害が今は起きます。台風に関し

ても現状以上の被害を想定して、各家庭での被害対策が必須と思います。

 

 

優美な踊り「おわら風の盆」(9月1日~3日、富山市)

f:id:o-kenya777:20190902021537j:plain

f:id:o-kenya777:20190902021552j:plain

出典:ウィキペディア、さかおりさん

もう10年以上前からお土産も毎年頂き、非常に優美で良いと教えて頂いていた、お祭

り、富山の「おわら風の盆」が、この3日まで開催中です。自分は残念ながらまだ目に

したことがないのですが、聞きづてでは、女性の踊りは非常に優美だと聞いています。

写真だけを見ても幻想的な雰囲気さえしてきます。日本中にあるお祭り全部を知ってい

るわけでもないですが、この風の盆は珍しく、一種独特な踊りなんだろうと思ってま

す。

 

調べてみると、踊りは300年以上前から続いているとのことで、当該地区で加賀藩から

許可が下りた町を建てるの許可書の所有権で争いが起き、それの所有が町衆になった

ことを喜び、3日間踊り明かしたことが発端のように書いてありました。まあ、詳細は

はっきりしないけど、かも知れません。

 

踊りは豊年踊り、男踊り、女踊りの2種類で風の盆の意味も収穫を目前に控えたこの時

期は台風到来のシーズンであり、稲が台風被害に遭わないよう、台風の厄災を鎮める行

事としてこの名がついたとされています。艶と華やかさを兼ね備えた風情のある踊りと

三味線や太鼓、緩急をつけた唄と囃子の一体感は絵も言われぬそうです。実際に行って

目にしないといつも知人に言われている風の盆、予定を立てて、いつかは行かないとい

けませんね。

 


おわら風の盆 前夜祭 初日 2019 天満町 町流し 4K/60fps


地方との踊りの一体感は言葉では伝えきれません。

JAL・Boring777の後継機、AirBusA350を就航、機のカルテを始めて電子化

f:id:o-kenya777:20190902012000j:plain

f:id:o-kenya777:20190902005459j:plain

 

古い方はご承知のようにロッキード事件を機に日本での旅客機は何故か、ボーイング

だけを購入すると言う非常に不思議な時代がつい、最近まで続いていました。そして

ボーイング社737MAXの墜落事故と不具合が露呈し、現状、ボーイング社の元気が無く

なっています。その前からの準備であったのは、はっきりしていますが、JALがボーイ

ング777の後継機としてエアバスA350を今月から就航させました。

 

【Aviation wire 8月31日】

JALA350は、ボーイング777型機の後継機。標準型のA350-900は主に国内線用777-200の、長胴型のA350-1000は長距離国際線用777-300ERを置き換える。A350-900は初号機から3号機までが特別塗装機で、機体後部にA350のロゴを大きく描き、初号機は“挑戦”を示す「レッド」、2号機は“革新”の「シルバー」、3号機(JA03XJ)は“エコ”の「グリーン」を採用した。

(中略)

A350の就航は9月1日で、羽田-福岡線が最初の路線となる。国内線仕様の座席数は3クラス369席で、ファーストクラスが12席(2-2-2席配列)、クラスJが94席(2-4-2席)、普通席が263席(3-3-3席)。全クラス全席に電源コンセントと充電用USB端子、個人用画面を備え、機内インターネット接続「JAL Wi-Fiサービス」を無料提供し、出発して地上走行を開始してから、着陸後に駐機場へ到着するまで利用できる。映画などのビデオコンテンツは、途中で視聴を中断しても次回搭乗時に続きを楽しめる。

 

全クラス全席にコンセントと充電用USB端子は非常に助かります。各席にもディスプレ

イも設置は非常に良い。時間を有効に使えるし、暇つぶしにも良い。良い感じです。

 

【日経TECH 8月30日】

JALはこのA350で、IT分野の国内初となる取り組みに着手する。航空機の「カルテ」に当たるフライトログの電子化である。これまで紙で残していた飛行や整備の記録を電子データで残す形に移行するわけだ。JALは3年後をめどに既存の保有機を含め、全機のフライトログを電子化する方針である。

 フライトログとは、航空機が常に万全に整備された状態で飛べるよう、1機ごとに飛行や整備の記録をまとめた日誌だ。飛行中に何らかの不具合があれば運航乗務員がその旨を記録に残し、その記録を基に整備士が整備する。整備責任者が作業完了の旨を記録してサインすると、再び運航可能になる。

長く日本では航空法によりフライトログは紙媒体しか認められていなかった。一方、海外では米ボーイング(Boeing)が「ボーイング787」の機体に組み込んだ端末に電子フライトログを記入・蓄積できる機能を搭載するなど、2012年ごろから電子フライトログの導入例が出始めた。


 これを受けて、JALを含む国内航空各社と国土交通省が2016年から2017年にかけて協議した。それを踏まえ、国交省は2019年4月に省令を改正して電子フライトログを認めた。JALは2019年6月に初号機を受領したばかりのA350で電子フライトログの導入を進め、8月9日に国交省から認可を受けた。


 JALは電子フライトログ分野に強みを持つ米ウルトラメインシステムズ(Ultramain Systems)のフライトログシステムを採用してカスタマイズした。フライトログシステムのサーバーはJALのデータセンターで動かし、操作端末として米アップル(Apple)のタブレットiPad」をA350の1機当たり2台載せる。

 

少しマニアックな話になるかもですが、フライトログが電子化されておらず、紙だけで

やっていたというのも意外ですし、ビッグデータがこういった業界で有効利用されてい

なかったのも意外でした。素人が少し考えただけでも、こういった技術が有効に利用出

来る業界であったのは普通のことのように思います。まあ、全部お金のかかることなの

で良いと思っても設備投資がすぐに出来なかっただろうことも分かります。しかし、

CO2の排出が25%も改善なんて、なんて凄いんでしょう。787も鳴り物入りで導入され

て、バッテリーでケチを付けちゃいました。A350、是非頑張ってほしいです。

 


specialmove 3

日本のマスコミが不必要に嫌韓を煽る先に何がある?(高校野球U-18を例に)

f:id:o-kenya777:20190901234258j:plain

f:id:o-kenya777:20190901234318j:plain

自分も韓国の人たちが大嫌いとか絶対に気に入らないとか、そんな感情は持っていませ

ん。基本は隣人同士出来るだけ仲良くしたいし、何か邪魔をしようとかも思っていませ

ん。非常に悲しいのが過去の歴史で言えば、結果かもですが日本は韓国が国として出来

る前から色んな協力をしていたのは間違いのないようのことだと思っています。

 

しかし、それに恩を着せようとか、こっちが偉いだろとか言うつもりもないです。しか

し、それを差し置いて日本を卑下するのは本当に許せないです。別に悪口ぐらいは良い

ですが、今回の文政権のように異常な卑下は絶対に許せない。これは多分、他の日本の

方も同じなんだろうと思います。そんな中で韓国の国民の意見は全部日本嫌いとかじゃ

ないとか、将来を眺めて良い方向にもっていかないととか言うことが聞こえてくると

決して韓国の人たちが嫌いでもないですし、逆になんとかならないの?と思ってしまい

ます。1つにはマスコミが極端に嫌韓を助長していることも自分は前々から理解してい

ます。そんな中で非常に気になったニュースがHARBOR BUSINESS ONLINEに出てい

ましたので、ご紹介します。

 

【HARBOR BUSINESS ONLINE 8月30日】

韓国で開催される、第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップに参加する日本の高校生たちが、日本の国旗のない無地のポロシャツで韓国に入国したことが、日本のメディアでも話題になっており、多くの物議を醸しだしている。日本高野連の竹中雅彦事務局長も、「韓国の国民感情に配慮して、日本を前面に出すのはやめようと思っている。(日の丸で)刺激するのは得策ではない」とコメントしている。


 この一件に関して、多くの著名人たちが疑問を呈しており、スポーツと政治は別モノであるという意見や、過激なものであれば、そこまでするならそもそも参加する必要が無いとの声も聞こえる。昨今の日韓の政治的な問題が、高野連の判断の主因となったことは疑いようがないことである。しかし筆者は今回の決定が、高野連による純粋な政治的判断であったとは思わない。筆者も子を持つ親である。今のメディアの韓国関連報道だけを見れば、親心として心配になるのは当たり前の事であるし、高野連も、韓国の国民感情に配慮したより、参加する選手たちの家族感情に配慮した側面が大きいのではないかと推測する。それほどまでに、日々テレビやネットで報道される韓国の「現状」は、物々しく、そして恐れすら抱かせるものだからだ。

 

 しかし報道の中の韓国は、果たして本当の韓国の姿であるのか?

 

今回の一件は、韓国のメディアでも報道されている。

「韓日政府の間の葛藤の火種が、高校野球チームのシャツにまで燃え移っている。日本の高校代表チームが釜山で行われる大会に参加するにあたり、(韓国の)国民感情を勘案し日章旗のデザインを抜いたシャツを着た。(中略)日本の選手団は、前回大会までは、「JAPAN」という文字と日章旗が刻まれたユニフォームを着ていた。しかし今年は、日本の高校野球連盟が現在の韓日関係を考慮し無地のシャツを用意した」(参照:JTBCニュース。日本語訳は筆者による)

 

 このニュースが同局のFacebookで報じられると、その投稿に多くのコメントが付いた。筆者は、このコメントこそ、選手たちの家族に読んで欲しいと思っている。

  以下に、それらのコメントを和訳して紹介したい。

”韓国の国民感情に配慮したとのインタビューを見た。ありがたい話だ。しかし一歩間違えれば、実際の善良な意図とは違って、韓国が安全ではないからそうしたという認識も与えかねない。日本のテレビ放送で、パネリストがそんな話をしているのを見た。我が国民は、日本人に反対して不買運動をしているのではない。だから正々堂々と自国の国旗を掲げて入場してほしい。”

”客人(日本の高校生)たちは、私たちが愛すべき隣人だ。日章旗を付けて堂々として欲しい。万が一誰かが危害を加えようとするならば、私たちが守るから。ストレスを与えてごめんなさい。”

”日本の人たちには親切にすべき。私たちが軽蔑するのは、日本政府と嫌韓勢力なだけ。”

”いらっしゃい!韓国は初めてでしょ。”

”「配慮」という言葉で良く見えるの? 日本人が韓国で、日本人であることがばれたら危険だという認識はどこから来てるの? 主催者は、そんな必要ないって言う事をちゃんと言わないと。”

”国旗はちゃんと付けるべき。旭日旗でなければ何も問題はない。”

”自国の国旗を付けるのは当たり前の事。韓国人は、安倍(首相)が嫌いなだけであって、日本国民に特別な感情は無いと伝える良い機会。”

”我々は日本をそんなに嫌っていないよ。一体どれだけ日本の報道が嫌韓風を吹かせているんだろう?”

”韓国で日章旗を付けてあげましょうよ。日本が配慮するならば、韓国でも配慮しなくては。日の丸を見たら韓国人が興奮すると誤解している。”

 

 これが筆者の思う、飾りのない韓国国民の声だ。
 ちなみに大会主催者からは高野連に、選手の安全は保証する旨の連絡が届いているという。昨今の日韓関係の問題に関して、この原稿の他にもう一本編集部に寄稿している。どちらが先に公開されるのかは編集部の判断なのだが、もう一方の記事にも書いている事を本稿では少し展開しておく。

 今の情勢下において、韓国の話題は、視聴率やPVを獲得しやすい「良ネタ」であるのだろう。まして、韓国は危険である、韓国は何を考えているのか分からない、そう煽れば、人々の注目が集まるのは事実であろう。人々の関心事を報道することは、メディアの責任の一つである事を否定はしない。しかしその「人々の関心の根底」にあるものを、もう少し見つめるべきではあると思う。

 今の多くの日本人が韓国関連報道に「興味」を持つのは、自身の身の危険と直結しているからだ。どこかで災害が起きた時に、災害情報の詳細を得ようとする心理と同等だ。人には、自分自身を守ろう、大切な人を守ろうという本能がある。

 その「危機」が、本物であれば、その情報には価値がある。
 しかし実態の無い「危機」は、人々を間違った判断、間違った行動に導くだけだ。その象徴の一つが、今回の高校日本代表の日の丸外し問題なのだ。

 日本のメディアは、なぜこんなにも危機を煽るのか。
 国民を間違った判断、間違った行動に導きたいのか。

 

ここで紹介された韓国の方々のご意見が本心だとしたら、本当に真っ当だし、逆にあり

がたい。少しプロスポーツで見せる韓国の姿とも違ってる気がしますが、嬉しい話で

す。嫌安倍政権の話も聞こえてきますが、それもどれだけの割合の韓国の方々が思って

いるのかも分からない。過去何十年もの間、マスコミとの接触も経験し、実際に何度か

TVにも出たことがある自分としてはマスコミが事実を決して伝えるものでないことを

はっきり自覚しています。しかしですよ、こんな政治状況で嫌韓を煽る目的はマスコミ

は何を思っているのか。はっきりしているのは日本国民をミスリードしているという

ことです。これは非常に不愉快でやってはいけないことです。本当にそうなんですよ、

マスコミさん。

またも救えなかった幼い命

f:id:o-kenya777:20190901230155j:plain

f:id:o-kenya777:20190901230224j:plain

鹿児島県出水市でまたも4歳になる女の子が殺されました。状況が良く分からないし、

単純に関係者を責める気にもなりません。でも、でもですよ、なんでまた我々はそんな

殺されてしまう状況の女の子を助けることが出来なかったのか、本当に心から悩むし、

悔いが残ってどうしようもないです。子供は大人の行為として神様から授かるものだ

し、出生率の低い日本の中では本当に宝だと思っています。

 

普通で考えれば、4歳の女の子なんて可愛い盛り。そういう子が母親と同居の21歳の男

に多分ですが殺されたとしたら、どうしても納得がいきません。第3者の私がもう勝手

に言いますが助けられたはずです。いや、どうしても助けたかった。殴られた翌日に

水死ってなんなんでしょう。ひょっとして水に顔を押しつけられたってことですか?

そうだとしたら聞くに堪えない。

 

ニュースは朝日新聞からです。

 

鹿児島県出水(いずみ)市のアパートで、4歳の女児が同居する男に殴られた事件で、女児を計4回保護した県警が児童相談所に対し、一時保護の必要性を通告したが、児相が保護に踏み切らなかったことがわかった。たびたび深夜帯に保護されたり、複数のあざが確認されたりしていたことも判明。居住地だった同県薩摩川内、出水の両市も虐待と認識していなかったという。

 この事件では、出水市明神町の建設作業員、日渡駿容疑者(21)が8月27日夜、大塚璃愛來(りあら)ちゃん(4)の頭部を殴ったとして、31日に暴行容疑で逮捕された。璃愛來ちゃんは28日に死亡した。日渡容疑者は璃愛來ちゃんの20代の母親と交際し、3人で生活していた。


 璃愛來ちゃんが同市の前に住んでいた薩摩川内市などによれば、3月16日、県中央児童相談所(児相)に虐待を思わせる動画を見たとの匿名通報があった。18、19の両日、児相や市職員、警察官が自宅を訪ねたが虐待を疑わせる痕はなく、動画も確認できなかった。


 直後の3月22、28、29、4月2日の計4回、璃愛來ちゃんは自宅近くの路上や駐車場で一人でいたところを発見され、薩摩川内署に保護された。時間帯は午後8時50分~午後11時で、うち3回は午後10時20分以降だった。同署が計4回保護し、児相に「親への指導の必要性がある」「一時保護の必要性がある」などと2回通告。保護の際、太ももに約2センチの薄いあざを確認したが虐待と判断せず、児相も保護しなかったという。


 3人が暮らしていた出水市によると、7月22日、璃愛來ちゃんは自宅のテーブルで頭部を打ったとして嘔吐(おうと)の症状を訴え救急外来を受診。8月5日には別の病院で顔などに複数の青あざが確認された。保健師らが暴行事件前日の同26日に自宅を訪ね、母親と璃愛來ちゃんに面談したが、顔や頭部といった外見上だけを見て虐待を疑わせる異常はないと判断した。

(同じく朝日新聞抜粋)

 県警は8月31日、璃愛來ちゃんの頭部を殴ったとして、同市明神町の建設作業員、日渡駿容疑者(21)を暴行容疑で逮捕した。逮捕容疑は8月27日午後7時半ごろから同8時ごろにかけて、自宅で璃愛來ちゃんの頭部を1回、拳で殴ったというもの。璃愛來ちゃんは殴られた翌日に死亡。死因は水死の疑いがある。日渡容疑者は璃愛來ちゃんの20代の母親と交際し、3人で生活していた。


 住民によると、今年の夏の大雨が降る日曜の昼間、璃愛來ちゃんがアパート1階の自宅玄関ドアの前で、全裸で一人立っていた。その後、再び様子を見ると、下着一枚の姿で玄関の外にいた。住民が声をかけたが、璃愛來ちゃんはおびえた様子でドアの方に顔を向けたままだったという。(井東礁、小瀬康太郎)

 

詳細を知らない私が言いますが、大人サイドの見方で言えば、「異常や死亡にいたる暴

行が実際にあったにも関わらず、また、保護して救えるチャンスもあったのに殺してし

まった」と言うことでしょう。今の日本はそういう国、そういう社会システムというこ

とです。

 

悲しくて切なくて泣きたくなるし、亡くなった女の子にも心から懺悔し、謝罪したいで

す。もうこんな過程も結論もはっきりしている幼児虐待は絶対に起こしたくないし、

起しちゃいけないんです。我々がみすみす助けることが出来たであろう幼い女の子を

殺してしまった、そういうことなんだと思います。本当にごめんなさい、璃愛來ちゃん

本当にごめんなさい。

次世代通信機規格「5G」、米国で急速に広まる

f:id:o-kenya777:20190831101735j:plain

f:id:o-kenya777:20190831101747j:plain

通信速度が大幅に早くなる「5G」。米国と中国でのしのぎ合いのような報道もありま

したが、米国の大都市では5Gが大幅に広まっているそうです。日本もそろそろなんで

しょうか。ニュースはGIZMOTOからです。

 

【GIZMOTO 8月30日】

羨ましい限り。

ついに海外にてスタートした、次世代通信機規格「5G」アメリカでは、大手キャリアのSprint(スプリント)ニューヨーク市、ロサンゼルス、ワシントンDC、フェニックスで5Gサービスを開始しています。

もともと、今年前半に9都市で5Gサービスを開始すると発表していたSprint。スケジュールは若干おしていますが、その5Gネットワークが全米の主要都市にて2100平方マイルと1100万人をカバーし、他社をリードしているのは評価したいですね。

Sprintの5Gサービスはニューヨークにて、セントラルパークの南からバッテリーパークまで、そしてマンハッタンの下半分をカバーし、2020年に向けてさらに広い地域をカバーする計画です。

  • Boseデザインの結晶。最新ノイズキャンセルヘッドホン
j9dfjapfp97huerzl7r0
Image: Sprint via Gizmodo US

Sprintの5GネットワークはVerizonやT-Mobileとは異なり、アップストリームもダウンストリームも5Gで通信する「真の」5G通信。Ooklaのテストによると、Sprintの平均5Gダウンロード速度は203.8 Mbpsで、従来の4G LTEダウンロード速度(35.2 Mbps)のほぼ6倍だとSprintは主張しています。

技術的な話をすると、Sprintの5Gネットワークはバンド41(2.5 GHz帯)を利用しているので、Verizonのミリ波(mmWave周波数)による5Gネットワークよりも建物内へよく浸透し、屋内でも屋外でも使いやすいことが想定されます(その代わり速度はミリ波ほど出ない)。

さらに、Sprintは840ドル(約8万9000円)で「OnePlus 7 Pro 5G」の販売も開始しました。こちら、現在市販されている5Gスマートフォン(Moto Z2 ForceやMoto Z3と5G Moto Mod)などと比べても最安の端末です。

そして、Sprintは80ドル(約8,470円)の「Unlimited Premiumデータプラン」をアップグレードし、5Gデバイスのサポート、100GBのLTEモバイルホットスポットの利用、フルHDビデオストリーミング、Hulu、Amazon Prime、Twitch Prime、Tidal Hifiなどの無料サブスクも追加しています。

SprintとT-Mobileとの合併の進展は依然として不透明ですが、5Gサービスの素早い展開は日本から見ると羨ましいですね。

 

こんなニュースです。正直、日本も今の通信速度では若干不満の残るところはあります

から。そして日本は通信費が諸外国と比較してかなり高い。しかし、ダウンロード速度

が4GLTEの6倍ですか。羨ましい。日本も遅れないで是非サービス開始をして欲しいも

のです。

U18“日の丸問題、自民党武田良太議員の立ち位置はどこに?

f:id:o-kenya777:20190831095001j:plain

f:id:o-kenya777:20190831095013j:plain

最初からはっきり言いますが、日本の政治は三流を通り越して、もう四流以下。こんな

に一般家庭の経済状況も悪くなり、高級官僚の不正も政府への忖度でやりたい放題、

そして日本は重大な課題を解決しないまま、国としての元気が無くなっていっていま

す。このままではこれは更にそういった状況が続くでしょう。

 

さて、今回の件、少しだけ意見を言いたくなりましたので言わせて頂きます。U18の日

の丸問題。色々ご意見もあるでしょうし、日の丸を付けなかったことは確かに良くなか

ったかもと言うのはあるでしょう。しかしです、もし、ここで挙げた自民党武田良太

議員がマスコミが報道するように「自ら日の丸を外すのなら、試合に参加しなくてよ

い」と言っていたとしたら、どういう立ち位置で言ってるのか、です。51歳で早稲田大

学卒業ですか。そこは普通な感じです。しかし、自分が議員として、こんな発言をした

ら特に選手はどう思うのか等配慮がまったくないとしか、思えません。例え、心の中で

思っていたとしても公言したら絶対にいけな言葉です。自分なら、この段階で議員は不

向きと判断します。一体、何様のつもりなんでしょうか。端的に言って自分が偉いとか

勘違いしてますか?

 

もうこういう議員ばかりが出てきて、嫌になります。まあ、報道がどれだけ正しいかも

疑問符がいつも付きますがね。今の自民党はまるっきり駄目でしょう。日本を潰す気で

いると本気で自分は思ってます。はっきり言うと4流以下の政治で高額の公費を頂きな

がら何も日本も救えない自分のことを恥じろ!です。日本は今までのシステムが全部駄

目になりつつ、あります。そして、それを大改革しないといけない時期なのに何もやろ

うとしない政治家に腹が立ちます。まあ、政治家を選んでるのは国民なので最終的には

国民がペケなんですけどね。

 

今回、高野連の対応も良くなかったのは事実でしょう。しかし、それ以上に政治家の対

応が悪過ぎ。U18の子供立ちをそういうくだらないことに巻き込んだ時点で失格で

す。子供たちが可哀相ということで意見を言いました。

 

世界最大手マリオットホテル、ミニボトル入シャンプー等廃止に

f:id:o-kenya777:20190830191942j:plain

f:id:o-kenya777:20190830192025j:plain

自分のプロフ写真ではホテルのミニシャンプーやアヒル君が写真で出ていますが、これ

は全て米国のホテルでサービスで頂いた品物です。米国滞在中や欧州でもホテルでの

ミニボトルを好きで集めていました。要は国内旅行等でそれらを使っていたのです。

まあ、日本のホテルでも良いものを頂けることもありましたが、海外のホテルでのサー

ビス品もかなり良いように思っていました。

 

そんなことで小さな楽しみをエンジョイしていたわけですが、なんと世界最大手マリオ

ット系列のホテルでは、ミニシャンプー等をプラスチックごみを無くすために廃止する

ことを決めたそうです。仕方がないですが、ちょっとだけ残念かもです。まあ、昔の

ように海外出張もあるわけでもないし、地球環境を守るためなら致し方ない。ミニボト

ルから大瓶に買えるようですが、かなりのコストカットになるし、大瓶の場合は衛生上

なのか、ちょっと嫌な感じもあります。

 

ニュースはCNNからです。マリオットがそういうことをやりだしたら、同様のホテルも

右習えでしょう。ニュースはCNNからです。

 

【CNN 8月30日】

テルチェーンの世界最大手マリオットが、系列ホテルの客室で提供しているミニボトル入りのシャンプーなどのセットを廃止すると発表した。

同社の発表によると、プラスチックごみを減らすためシャンプーとコンディショナーおよびバスジェルは、大容量ボトルでの提供に切り替える。切り替えは北米の一部のホテルで昨年から試験的に実施しており、この措置を拡大する。

対象となる客室はおよそ50万室。2020年12月までに、世界で展開する7000ホテルの大部分で実施する。マリオットはコートヤード、リッツカールトン、Wホテル、シェラトンなどの系列ホテルを展開している。

現在使っているミニボトルはリサイクルされないのが普通だといい、切り替えが完了すれば、プラスチックごみを年間30%(約900トン)削減できると試算する。

ポンプ式ボトルの容量は最大で使い捨てボトルの12倍。新しいボトルにはリサイクル可能素材を利用する。

マリオットの競合各社も競って環境に配慮した対応を打ち出している。

ホリデーインを展開するIHGは先月、シャンプーなどのミニボトルを2021年から大容量ボトルに切り替えると発表。ヒルトン・ホテルズは使用済み石けんのリサイクルを発表していた。

これは多分大きなホテルとしての転機と思います。なんせ自分が成人になってからは

ミニボトルだったので40年間程度の実績はあるわけです。最初に思ったのは便利で色

色助かるけど、お金がかかってるなということと、多分無駄にされてるボトルがかなり

の割合であっただろうこと。これが無くなるということなのでウィンウィンなのかも

です。ホテルチェーンにとっても好機かも知れませんね。

 

 

「生の鶏肉を水で洗ってはいけない」と米国専門家が警告

f:id:o-kenya777:20190830010604j:plain

f:id:o-kenya777:20190830010618j:plain

出典:https://gigazine.net/news/20190829-do-not-wash-chicken/

 

最近は良く鶏肉を食べるのですが、GIGAZINEのサイトで非常に気になる情報を目にし

ました。米国のレポートなので日本にそのまま当てはまるかは、まだ分かっていませ

ん。しかし、危険性があるのは事実でしょう。ポイントだけを言いますと生の鶏肉を

洗った場合、カンピロバクターサルモネラウェルシュ菌言った菌でキッチン

を汚し、それで食中毒になる危険性が高いと言う報告です。2枚目の写真が生の鶏肉を

洗った際の流しの汚染なんだそうです。まあ、当然でしょうね。

 

そう言えば鶏肉も輸入物もかなりあるので、米国のレポートは当てはまると想定したほ

うが良いようにも思います。ニュースはGIGAZINEからです。

 

アメリカ農務省(USDA)とノースカロライナ州立大学の研究者は2019年8月20日付けで、食べ物の洗浄に関する調査報告を発表しました。その中で、実験から得られたデータを基に「生の鶏肉は調理する前に水で洗ってはいけない」と警鐘を鳴らしています。

 

生の鶏肉はカンピロバクターサルモネラウェルシュ菌といった、食中毒を引き起こす細菌に汚染されている危険があります。厚生労働省の「(PDFファイル)平成30年食中毒発生状況(概要版)及び主な食中毒事案」によると、2018年に発生した食中毒事件1330件のうち、カンピロバクターによる食中毒は全体の24.0%、ウェルシュ菌によるものが2.4%、サルモネラによるものは1.4%だとのこと。特にカンピロバクターの事件発生件数は、アニサキスノロウイルスに続いて第3位となっています。


研究チームは300人の被験者を募集し、鶏もも肉とサラダを含む食事をノースカロライナ州立大学の試験用キッチンで調理させました。被験者は2つのグループに分けられ、片方のグループには鶏肉を安全に調理する方法がメールで知らされましたが、もう片方のグループには一切情報を与えなかったとのこと。

すべての被験者は過去に鶏肉を洗ったことがあると認めていて、その理由として「鶏肉は調理前に洗うのが当たり前だから」「鶏肉のぬめりを取るため」「家族がそうしていたから」と述べたそうです。そこで、研究者は実験に使う鶏肉に「無害で追跡可能な大腸菌」を付着させ、その事実を被験者に隠したまま調理させました。


事前に「調理する前に鶏肉を洗ってはいけない」という鶏肉の安全な調理方法をメールで知らされていたグループでは、メンバーの93%が指示通りに鶏肉を洗わず調理しました。しかし、情報を一切与えられなかったグループでは、鶏肉を洗わずに調理したのはわずか39%だったそうです。

以下の画像は、鶏肉を洗った後のシンクの画像。左は通常の光の下で撮影したもので、きれいに掃除されているように見えます。しかし、特殊な光の下で撮影した右の画像を見ると、シンクの周りには、鶏肉を洗い流した水が飛散して大量の汚れが付着しているのがよくわかります。


また、研究チームはできあがったサラダから大腸菌がどれだけ検出されるかを調査。水で洗わなかった鶏肉を使ったサラダの場合は、20%の割合でサラダから大腸菌が検出されたとのこと。そして、水で洗った鶏肉を使ったサラダの場合、26%の割合でサラダから大腸菌が検出されました。つまり、鶏肉を水で洗うことは衛生的に全く効果がないどころか、より悪影響を及ぼす可能性が実験から示唆されたというわけです。

一方で、鶏肉を調理前に洗わなくても20%のサラダから大腸菌が検出されたことについて、研究者は「参加者が手や調理器具を正しく洗浄していないことが原因」と予想。衛生的な調理を行うためには以下の点に注意すべきだとUSDAは主張しています。


・果物や野菜などを取り扱ってから、最後に肉の調理を行うべき。
・生肉専用のまな板を使うべき。
・生肉は洗うべきではない。
・生肉を触った後は、他の食べ物を触る前に少なくとも20秒間は石けんで手を洗うべ

 き。
・食品温度計を使って、食べる前に鶏肉が少なくとも73℃でしっかり加熱されているこ

 とを確認するべき。

USDAの食品安全検査サービスの管理者であるカルメン・ロッテンバーグ氏は「生の肉や鶏肉を水で洗ったりすすいだりすると、キッチンの周囲に雑菌が広がってしまうため、食中毒のリスクが高まる可能性があります」と警告。さらに「また、生の食品を素手で扱った直後に20秒間手を洗わないことも同じように食中毒のリスクを高める危険性があります」と警鐘を鳴らしました。

なお、厚生労働省は、カンピロバクターの殺菌には中心部を75℃以上で1分間以上加熱、サルモネラの殺菌には75℃以上で1分間以上加熱が必要と報告しています。また、ウェルシュ菌が増殖しないようにするためには10℃以下か55℃以上での保存が重要ですが、増殖するための芽胞は100℃で1~6時間の加熱にも耐えることがあるとのことなので、加熱殺菌を過信しないよう注意が必要です。

 

最初からそうですが、生肉は相当の取り扱い時の注意が必要です。そんな意味では今回

の米国のレポートは再認識させてくれた意味で非常に重要でした。食中毒等、皆さん

絶対に起こさないようにです。

 

色が変わる不思議なドリンク!?「オーロラ梅ソーダ」爆売れか

f:id:o-kenya777:20190830003451j:plain

f:id:o-kenya777:20190830003525j:plain

まずは、こんな場所からであれですが、九州豪雨の被害者の皆様、何とか是非サバイバ

ル出来るよう、心よりお祈り申し上げます。毎日ニュースを見ても暗いニュースばかり

で見る気も失せますが、今回は今まで見たこともない非常に色の綺麗な、そして色の変

化をする綺麗で楽しそうなチョウヤの「オーロラ梅ソーダ」をご紹介します。梅酒は

甘いですが食前酒とかで飲むのは好きです。今回のチョウヤの梅ソーダ、めっちゃ色が

綺麗で今までに見たこともないような綺麗さです。自分はこの色大好きですね。

 

女性にも絶対に受けそう。そして色の変化も楽しめるとか。良い商品ですし、大ヒット

しそうな予感が大です。チョウヤさんのHPを見てみると9月1日からの1か月限定のよう

です。これですと完売必須に思えてきました。チョウヤさんのHPから商品の紹介を

添付します。チョウヤさんの創業105周年記念だそうです。

 

話題の青いハーブ“バタフライピー”を使用しており、天然の青色が梅シロップと混ざり合うことでオーロラのような色合いへと変化します。味わいは梅のシロップの甘酸っぱさと微炭酸のレモンジンジャーですっきりビターな後味に仕上げ、まるごと1粒入った梅の実を途中でクラッシュすると爽やかな酸味が広がります。
“色”と“味わい”2段階の変化お楽しみください。
 
  • ポイント1<鮮やかに色が変化>
    ワイン造りから梅酒造りへ事業を転換した開拓精神を表現しました。
     
  • ポイント2<バタフライピーを使用>
    蝶矢の名前の由来である蝶(バタフライ)にちなんでバタフライピーを使用しました。
     
  • ポイント3<完熟南高梅まるごと1粒入り>
    残暑の厳しい季節に嬉しい、梅の実まるごと1粒の酸味。
 
チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し、健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。

 

良い感じですね。チョウヤさんの熱意のようなものを感じます。ハーブ“バタフライピ

ー”はマメ科青い花なんだそうです。

f:id:o-kenya777:20190830004907j:plain

出典:https://harb-tea.com/what-is-butterfly-pea/

綺麗な花です。日本では沖縄の竹富島とかで栽培されているとか。アンチエイジング

も利用され、ブルーベリーにも似た効能があるとか。良いですねぇ、自分は知りません

でしたが、効能の良いハーブとのこと。ますます期待出来そうです。値段は税抜きで

520円。この機会に是非、お愉しみください。自分も買って飲んでみます。

 

植物由来の肉を使ったケンタッキー、米国内で発売開始

f:id:o-kenya777:20190829031149j:plain

f:id:o-kenya777:20190829031314j:plain

自分も大好きなケンタッキーフライドチキン(KFC)。米国で食べた時もかなり美味しか

ったです。最近はファーストフードのお肉も米国では植物から作られた肉もどき?を使

うようになっています。そしてなんと米国のKFCで植物由来の肉でのフライドチキンを

試験的に販売することが決まったそうです。場所はアトランタ。ニュースはCNNから

です。

【CNN 8月27日】

ヤム・ブランズ傘下のケンタッキーフライドチキンKFC)は今週から、植物由来のフライドチキンを米アトランタの店舗で試験的に販売する。


新興企業ビヨンド・ミートの代替肉を使った「ビヨンド・フライドチキン」は、アトランタのサントラスト公園に近いスマーナ店のみで販売する。ビヨンド・ミートは植物を原料とするバーガーやひき肉、ソーセージなどの代替肉を手がける。全米展開するファストフード店がビヨンド・ミートの植物由来チキンを試験販売するのは初めて。

 

植物由来の代替肉は、環境に優しく健康的な食品に対する需要を受けて、世界各国のスーパーマーケットや飲食店で人気が高まっている。代替肉をメニューに取り入れるファストフード店や軽食店は増加傾向にある。KFCによると、今回のビヨンド・フライドチキンの実験販売は1店舗限定で、短期間にとどめる方針。ただ、これまでに植物由来の代替肉を試した飲食店などは、その後販売を拡大している。


バーガーキングの植物由来バーガー「インポッシブル・ワッパー」は、ミズーリ州セントルイスでの小規模な実験を経て、全米で販売されるようになった。ダンキンもビヨンド・ミートのソーセージを採用している。


KFCのビヨンド・フライドチキンはナゲットと骨なしウィングの2種類があり、それぞれ6個または12個のセットで販売する。ウィングは1個当たり1ドル(約105円)、ナゲットは6個入りが6.49ドル、12個入りは8.49ドル。


KFCはビヨンド・フライドチキンについて、「あまりにおいしいので植物由来と判断するのは難しいはず」「『ケンタッキー・フライドチキンの味がする』と言ってもらえるだろう」とコメントしている。

 

どうでしょうか。味はかなりKFCも自信があるようです。試験販売は米国ではアトラン

タの1店舗のみ。価格は結構安めですよね、多分、日本でも試験販売あるかもです。

しかし、植物由来の肉。どこまで販売促進が出来るか、注目です。

 

 

ブラジル、G7の森林火災の消火費用受け入れへ

f:id:o-kenya777:20190828224936j:plain

f:id:o-kenya777:20190828224951j:plain

もう大心配していたアマゾンの森林火災、あまりの規模の大きさにブラジル4万人以上

の軍隊も動員しないとダメではないか、とか、ここでも言いましたが、一時期、G7で

費用を出すと言っていた21億円のお金もブラジルの大統領がフランスの大統領に不満が

いっぱいで謝罪しないと受け取らないとか、ごねてました。結論から言うと、そんなガ

キみたいな駄々こねてんじゃねえよ!が正解なのですが、どうなることか本当に心配

していました。それれがようやく本日ブラジルが受け入れると公言してくれました。

少しだけ安心です。ニュースはCNNからです。

 

【CNN 8月28日】

アマゾンの熱帯雨林で相次いだ火災への対策に向け、主要7カ国(G7)が発表した2000万ドル(約21億円)の支援金がブラジル政府に拒否された。しかし同国のボルソナロ大統領は直後の発言で軌道修正し、支援金を受け入れる可能性を示唆した。
G7は26日の首脳会議(サミット)で、マクロン仏大統領の主導によりブラジルへの資金援助を決めた。


これに対してボルソナロ大統領のロレンゾニ首席補佐官は同日夜、パリの世界遺産ノートルダム大聖堂で4月に大規模な火災が起きたことを指摘し、「マクロン氏は防げたはずの火災を防ぐことができなかった」「国内で対処するべきことがたくさんあるはず」と反発。ボルソナロ氏の報道官は27日、支援を拒否すると明言した。

 

ところがボルソナロ氏はその1時間後、大統領府前での会見で記者団に「私がそんなことを言ったか」と繰り返し問い掛けた。そのうえで、マクロン氏がブラジルの気候変動対策をめぐり、ボルソナロ氏を「うそつき」と非難した発言を撤回すれば、支援を受け入れると述べた。


ボルソナロ氏は「G7に感謝さえしている」とも語る一方、マクロン氏が支持率低迷などの国内問題から逃れるためにブラジルに干渉しようとしていると批判した。
ボルソナロ氏は数日前から、アマゾンの森林保護に向けて国際社会が連携する案はブラジルを植民地扱いし、主権を損なう動きだと反発を示していた。


マクロン、ボルソナロ両氏の間では同時に個人的な衝突もあった。ボルソナロ氏のフェイスブック公式ページ上で25日、支持者が両氏の夫人の写真を投稿して比較し、マクロン氏が嫉妬を感じていると暗に主張。ボルソナロ氏は「(マクロン氏に)恥をかかせてはだめだよ」と応じていた。マクロン氏はサミットでの会見で、「極めて無礼」と不快感をあらわにした。

 

この報道を見てもどうも詳細ははっきりしません。どうせ政治家のやることなんてさっ

き話したことが数分後には180度変わっちゃうは、よくある話なので。このお金で早急

にまた消火作業を強化してほしいものです。心配なのはお金だけで解決するのか、

ですよね。物理的に足りないものがあれば、国際社会にお願いするぐらい、やれば良い

のに。もう見栄も見栄えも関係ないです。早急にブラジルの森林を守ってほしいです。

 

ベル・ヘリコプター社とヤマトHDが開発した革新的な貨物用垂直離着陸機

 

f:id:o-kenya777:20190827233456j:plain

f:id:o-kenya777:20190827233521j:plain

出典:LNEWS

今日はもう1つ、非常に興味のあるニュースです。ヘリコプターのベル社とヤマトホー

ルディングスが開発した画期的な貨物用垂直離着陸機のテストに成功したお話です。

場所は米国テキサス州のダラスフォートワースでのお話です。ドローンが宅配等に利用

される試験が続いていましたが、従前のドローンでは少し機種が小さいような印象も

持っていました。今回は30㎏以上の荷物を運べるそうです。非常に期待してしまいま

す。日本国内でも実用試験するようです。ニュースはLNEWSからです。

 

【LNEWS 8月27日】

ヤマトホールディングスと米国テキストロン社傘下のベルは8月26日、米国テキサス州フォートワース郊外で、貨物eVTOL(電動垂直離着陸機)によるラストワンマイル一貫輸送サービスの機能実証実験に成功した。

実験では、ベルの自律運航型ポッド輸送機「APT70(Autonomous Pod Transport 70)」と、ヤマトHDが開発した貨物ユニット「PUPA(Pod Unit for Parcel Air-transportation:荷物空輸ポッドユニット)」を使用。両社で開発した技術を連携し、APT70の空力特性を最適化した姿勢での自律飛行や、飛行中と地上での安全性や可用性、空輸からラストワンマイルへのシームレスな輸送形態の遷移、荷物の格納と取り出しに関する取り扱いの容易さを証明した。


今後、両社はこの成功を踏まえ、2020年代前半までにヤマトHDの荷物輸送システムにAPT70を導入し、前例の無いオンデマンド物流サービスの顧客満足体験を創りあげることを目指していく方針。


ベルのMitch Snyder社長兼最高経営責任者は「我々のチームは民間物流に対する市場のアプローチを変える可能性を秘めた革新的なソリューションを開発してきた。両社でテクノロジーをさらに洗練し、この物流エコシステムの中で安全に運航できる効率的で機敏な機体を生産していく」とコメント。


ヤマトHDの長尾裕社長は「今回の取り組みのような革新的な技術を実用化するためには、まず物流現場での実用性の高い機能設計が不可欠。実験が成功したことで、新たな空の輸送サービスを構築するための大きな第一歩を踏み出すことができたと実感している。今後、2020 年代前半のサービス開始に向けて、eVTOLシステムの技術開発とサービス設計を加速していく」と述べた。


実験に使用したベルのAPT70は、テイルシッター型の電動垂直離着陸機に革新的なペイロードポッドを搭載。時速100マイル(時速160km)以上の速度で飛行し、70ポンド(32kg)を積載できる。ヤマトHDが開発したPUPA70XGは、70ポンドまでの積載可能重量を持つ試験機で、巡航中には高い空力特性を持つ一方、地上ではさまざまな環境下で荷積み・荷下ろしや搬送を容易に行うことができる。

 

この中で分かりにくい言葉としてはラストワンマイルサービスと言うのがあります。

これはどうも事業者と利用者を結ぶ最後の区間の意味のようです。クロネコも収支では

赤字を128億円も出しているので抜本的な改革が必要なところでしょう。それに流通も

どんどん技術革新が進んでいます。クロネコに関しては個人的な意見としてはサービス

内容の割には料金が安きさえしています。今後も是非技術革新等で難関を乗り越えて欲

しいものです。


Bell APT 70 Autonomous Flight