気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

秋篠宮親王の「大嘗祭」に関わるご発言の意図はどこにあるのか

f:id:o-kenya777:20181130224822j:plain

f:id:o-kenya777:20181130224838j:plain

ここ数日のニュースでちょっと驚いたのは秋篠宮親王の「大嘗祭」に関わるコメントで

ある。30日の53歳のお誕生日を迎える前の報道との会見の席でのご発言のようであるが

その影響は非常に大きい。また、何故、親王が、このようなご発言をしたのか、そこが

非常に気になる部分である。

一般的に報道内容は全体を知って、その詳細を理解すべきであり、抜粋だけでは真意を

判断できないと思っており、その前提があるが、ご発言の関係部分を抜粋して表記しま

す。

 

関連質問:殿下にお尋ねいたします。お代替わりに関する日程や規模について,いろいろ宮内庁の方でも発表があり,決まりつつありますが,先ほど殿下には皇嗣となられる公務の在り方についてのお考えをお聞きしましたが,即位の行事や儀式についてもお考えがあればお聞かせいただきたく思います。

殿下:行事,そういう代替わりに伴う行事で,いわゆる国事行為で行われる行事,それから皇室の行事として行われるものがあります。国事行為で行われるものについて,私が何かを言うことができるかというと,なかなかそういうものではないと思います。そういうものではないんですね。一方,皇室の行事として行われるものについてはどうか。これは,幾つかのものがあるわけですけれども,それについては,ある程度,例えば私の考えというものもあっても良いのではないかなと思っています。

記者 :具体的に。

殿下 :具体的にもし言うのであれば,例えば,即位の礼は,これは国事行為で行われるわけです,その一連のものは。ただ、大嘗祭については,これは皇室の行事として行われるものですし,ある意味の宗教色が強いものになります。私はその宗教色が強いものについて,それを国費で賄うことが適当かどうか、これは平成のときの大嘗祭のときにもそうするべきではないという立場だったわけですけれども,その頃はうんと若かったですし、多少意見を言ったぐらいですけれども。今回も結局,そのときを踏襲することになったわけですね。もうそれは決まっているわけです。

ただ、私として、やはりこのすっきりしない感じというのは,今でも持っています。整理の仕方としては,一つの代で一度きりのものであり、大切な儀式ということから、もちろん国もそれについての関心があり、公的性格が強い,ゆえに国の国費で賄うということだと。平成のときの整理はそうだったわけですね。ただ、今回もそうなわけですけれども、宗教行事と憲法との関係はどうなのかというときに、それは、私はやはり内廷会計で行うべきだと思っています。今でも。ただ、それをするためには相当な費用が掛かりますけれども。大嘗祭自体は私は絶対にすべきものだと思います。ただ、そのできる範囲で、言ってみれば身の丈にあった儀式にすれば。少なくとも皇室の行事と言っていますし。そういう形で行うのが本来の姿ではないかなと思いますし、そのことは宮内庁長官などにはかなり私も言っているんですね。ただ,残念ながらそこを考えること,言ってみれば話を聞く耳を持たなかった。そのことは私は非常に残念なことだったなと思っています。

 

ご発言はこんな内容である。大雑把に見れば、真っ当な(失礼)お考えのように見え

る。ただし、ご本人が天皇になるわけでもない部分が微妙となる。もう1つは親王

50歳も超え、異論がある中で、今回の件を宮内庁あるいは国がそのまま決めてしまった

ことに強い不満を残した可能性もあるように見受けられる。式に使う施設を20億円を

超える費用で建設し、それを後から壊すような行為のようだ。今のご時世、こういう

振分は確かに色々意見の出る部分だ。また、宗教と政治の分離の部分は専門家の意見を

十分検討させて結論を出すのが一番良いと思われるが、それもしていないのかも知れな

い。と言うわけで簡単に結論が出ない問題ではあるが、親王はかなり不満であった部分

は我々国民がしっかり理解出来る結果となった。