映画「シン・ウルトラマン」が人気で庵野秀明氏が企画・脚本した作品ですが、8日間
で動員100万人を超えたそうです。まあ、庵野氏が関わってますから、当たり前のよう
な気もしています。「エヴァ」も独特でしたし、「シン・ゴジラ」も映画館で見たよ
うに思いますが新鮮でかなり良かった映画でした。ことウルトラマンは最初にTVに出
た時からかなり好きで、当時、ソノシートと言うレコードを買った記憶があります。
ソノシートとは赤い半透明なフィルムのようなペラペラなレコード盤。これに何が入
っていたかと言うとウルトラマンのシリーズの第1話だと思うのですが、そんな感じの
音声です。これをレコードプレーヤーで聞くわけです。一緒に本もあったので、今の
記憶ではどっちが主でどっちがオマケみたいだったか、記憶がはっきりしません。
1966年7月からウルトラマンはTVで放映されていましたが、この年齢ですと自分は8歳
か9歳。もう50年以上の話を覚えているのですから自分でも驚いてしまいます。この
ソノシートには怪獣ベムラーの声もウルトラマンの「シュワ!」という音も入っていた
ように思います。そんなものを親から買ってもらっていたというのも大好きだったから
でしょう。その後のウルトラマンシリーズでは好き嫌いがはっきりしていたので、
「帰ってきたウルトラマン」や「ウルトラセブン」は大好きで見ていた感じです。も
と言えば大人になってからも「ウルトラマンガイア」とか好きで見ていました。
そんな感じですから「シン・ウルトラマン」はかなり見たい。庵野氏が関わっていま
すし、斎藤工さん、長澤まさみさん、そして西島秀俊さんらもかなり好きなので大期
待なわけです。いわゆる庵野流のウルトラマン画像がどんなものか見てみたい。ただ
こんなことを思いながらも上映開始がいつかチェックもしていませんでしたし、コロ
ナの影響もあるので映画館に行って良いモノか、少しだけ考えてしまいます。多分
通常よりは換気は十分するのでしょうけど。映画のHPを見てみると商魂逞しく、随分
グッズも売ってるようです。これを見てしまうとキャップとかTシャツ、ボディバッブ
は欲しくなります。スポーツタオルがないのが残念かも。そんなわけで、映画を見に
行くか迷ってます。ウルトラマンなら映画館で見ないとなので。