気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

沖縄の大好きな中年オヤジですが、ブログで色々取り上げています。(笑)

乳幼児向けパンで窒息の件

f:id:o-kenya777:20211016230338j:plain

f:id:o-kenya777:20211016230349j:plain

コロナから始まり、こんな暗い世の中はないんじゃないかと毎日思っていますが、それ

で嘆いても何も変わらないことも分かっていますので出来るだけ、前に向きに出来るだ

け笑って生活しようと思っている昨今です。さて、今日は乳幼児用のパンを食べて喉に

詰まらせて亡くなると本当に悲しいお話についてです。何を言いたいのかと言いますと

危険回避を確実にするためには、どうすべきだったかという内容です。親が虐待で自分

の子供を殺してしまうと言う、相当悲惨なニュースも頻繁に出ていますし、大きな目で

見れば今は出生率も低く、お子様を産むと言う行為は本当に重要で、ある時に田舎にい

たおばあちゃんがほぼ子供の顔を最近見たことがないと言ったことを思うと、いかに

子供さんが少ない世の中かが、はっきりとわかると思います。

 

さて、乳幼児用のパンの事故に戻ります。今回のニュースは国民生活センターへ通報が

あった例ですから実際は更にあったと想定されます。今回起きた不幸な事故は10か月と

11か月のお子様です。不幸なことに10か月のお子様は窒息で亡くなっています。センタ

ーの見解では商品の大きさや硬さに問題があったとしていますし、当該企業では事故を

受けて対象年齢を10カ月ごろから1歳以上へと変更し、今後、パンを軟らかくしたり、

一口で口に入れられない大きさに変更したりする、としていますが、変更したりすると

いう言い方は「今後」と言う意味に取れるので、自分の感覚では「仕様を早急に変更

して、それから再販でしょ」と思っているので、どうも対象企業の対応が遅い感じが拭

えていません。事の重大さからすれば、それが企業としての対応だろ、と思うわけで

す。事が人間の死亡、ましてやお子様が対象ならなおのことです。

 

残念に思うのがパンのパッケージには最初から、対象月齢を「10カ月頃から」と記載

し、「のどに詰まらせないために子どもが横になっているときやおんぶしているときは

与えないこと」「月齢はあくまで目安」「うまく飲み込めないことがありますので…」

等の記載があったということですから、危険性のあるパンであったことは企業サイド

が発売当初から気付いていた、と言う点です。意見は色々あるとは思いますが子供を育

てた経験がある者からすれば、子供は本当に何をするか分からないので絶対に危険では

ない物を与えるが基本ルールと思っているわけです。

 

そして、死亡事故後、当該企業は、対象月齢を表記せず、「かみきる力の弱い乳幼児や

高齢者の方などが、1個丸ごと口に入れた場合に『のど』に詰まらせるおそれがありま

すのでご注意ください」と表記し、「1歳頃からご使用いただけますが、月齢はあくま

で目安」「上手く飲み込めないこともありますので、飲み込み終わるまで必ず注意して

見守ってあげてください」とパッケージの表記を変更したということですが、これでは

死亡事故を防ぐには完全に不十分だろと自分は思います。何故なら子供は大人が全然

想像もしないことをするからです。それが子供なので、としか言いようがない。

 

現状、このパンは販売中止になることもなく、販売し続けてると言いますから、親御さ

んから見れば本当に恐いお話だし、いくら法律上販売中止に出来ないからと言っても

売り続けている企業の姿勢も「?」なわけです。とりあえず。

 

甲府での放火事件での警察対応から

f:id:o-kenya777:20211014012357j:plain

f:id:o-kenya777:20211014012411j:plain

山梨県甲府市で火災で家が焼け、2人が遺体で見つかった事件で警察が、現場に駆け付

けた際、不審者を見つけ呼びかけたものの、職務質問できなかったとの報道があり、こ

れから少し考えてみたいと思います。ここで自分が得られる情報はマスコミを通してし

かありませんし、マスコミ報道ではフィルターがかかっての報道ですから、情報そのも

のの正確さは担保されていない危険性すらあります。情報量も限られていますから、致

し方ない点もあります。

 

ここで取り上げたいのは決して警察が悪いとか反省してほしいとかではなく、今回のよ

うに犯人である人物に出会った際の対応法についてです。詳細が分からないので推測の

部分が入りますが、それはご容赦ください。一番気になった点は「警察は、火事現場に

駆け付けたパトカーが100メートルほど離れた場所で不審者を見つけたが、現場到着

を優先したため、職務質問できなかった。そして、それは、捜査手順に落ち度はない」

とした点です。何度も言いますが、これで警察が悪いとか言うつもりはないのです。

ただ、事実だけを踏まえると犯人を逃がしてしまった危険性もあるわけで、そこを今

後どうしたらいいのか、となります。

 

緊急で現場到着が最優先も分かります。ただ、不審者はいたわけで人手や時間に余裕が

あったら普通なら職務質問をした状況になった可能性もあります。そういう意味では緊

急対応でも可能ならそれが出来る状況にしていく必要があります。普通はそういう手順

になると思うのですが、そこで気になるのは「捜査手順に落ち度はない」と言うコメン

トです。多分相当自分たちの責任を気にしてのコメントと思いますし、現状では失敗だ

ったとも言いにくい部分。まあ、お役所が責任の有無を気にするのは当然ですが、問題

の起きないように事件に対応するもありますが、犯人を捕まえると言う面で見れば、

改善すべき点もあるんじゃないか、そんな風に思います。何故なら、その緊急対応手順

はお役所が作ったもので完璧でもないでしょうし、必要なら変えていくべきものなの

で。自分の感覚ではお役所も昔と比較して一般市民への対応等はかなり神経を使う部分

でしょうし、余裕もない部分も多々あるのだと思っています。そんなことからか、以前

は問題にならなかった部分も問題視されたりですから、業務は大変なんだろうと想像し

ています。そんな訳で今回も思わず、本音が出たのかな、とか思いますね。それは仕方

ないとしても今後にどう変えていくべきかは是非、誠意をもって推し進めてほしい、

そう思ってます。

サントリー新浪社長の「45歳定年制」の話

f:id:o-kenya777:20211008160102j:plain

f:id:o-kenya777:20211008160132j:plain

世間の中年たちを震撼させている話、サントリーの新浪社長の「45歳定年制」の話が

話題になっています。本人に言わせれば、「定年とは意味が違う」とおっしゃってい

ますが、単純に考えれば「ほぼ同じ」と言えなくもない内容です。もっと言えば「

もう企業がケア出来ないので自分で生き方を新たに考えてください」ですから、簡単に

言えば、「企業が効率よく儲けるためには45歳以上は要らない」こんな感じのことかも

知れません。こんな風に考えていくと60代の自分が最初に思ったのは「いかに企業が

弱くなってきたか」と言う点です。サントリーがどうのでなく、本当に弱体化してま

す。

 

まあ、我々が経験してきた時期は「高度経済成長」と「バブル景気」でしたから、日

本経済がどんどん成長していた時代ですから比較としては、まずいかもです。それで

も良いか悪いかは別として「終身雇用」が普通であった時代は企業の力も相当あった

のだろうと思います。そして曲解と言われるかもですが、欧米式の企業経営思想を入

れて多くの企業はことごとく失敗しています。自分には、そう見えて仕方がない。

昭和初期の偉人とまで言える経営者も今はほぼいない感じです。まあ、MBAの取得等

も凄いと思いますが、素晴らしい経営者がほぼ見えない。はっきり言って滅んでしま

ったと言っても良いぐらいです。これは安定成長の時期には仕方のないことかも知れ

ません。

 

そんな中で定年を早めにした自分が実感したのは冗談抜きで今の「年金」では生活し

ていけないと言う大きな課題です。これは仕方のないことかも知れませんが完全に予

想外。どうも亡くなったじいちゃんばあちゃんが結構お金を持っていたので勘違いし

ていた気がします。こうなると老後のための貯蓄をしていくとか、可能なら資産運用

等で老後に備えていく必要があります。それともう1つ。今思うのは50代とか早い時

期から老後にどう自分が生活していくかを固めていく必要があるということです。

そう、お金を得るための若い時代からの仕事ではなく、終身どうしていこうとか、そ

ういう個人の生活設計ともいうべきものです。

 

そうなると若い頃から働いていた企業を一旦卒業するのもありかなと、そんな感じに

思っています。企業が個人の人生のケアをするのが無理なら、自分でやれば良いだけ

です。逆に言えば、やるしかない。色んな予測も考えたかもあると思いますが、現状

で日本企業が飛躍的に伸びることは当分の間は残念ながらないと踏んでます。どう考

えても今の政治は最悪ですし、ざっと見て伸びる産業が国内では見えてきていません。

以前の温室が急に風の吹きすさぶ荒野に出された感もありますが、30年逆も経済が停

滞したままでは、こうなるのも当然のように思います。そして、以前は大企業であっ

た会社もトップから始め、完全に弱体化しています。本来は反面教師とすべきだった

欧米の経営も完全に間違って導入したりしてますので、以前に良かった時期の日本企

業とは全然別物になってるわけです。

 

誰も声を大にして言いませんが賃金を上げず、その結果として企業の経済効率を高め

てるなんて、なんて情けないことか。そう思いません?そんなわけで新浪社長を悪く

言うつもりもなく、こんな状況なんだろうと理解した次第です。

 

 

岸田内閣の支持率が低いのは

f:id:o-kenya777:20211006231126j:plain

f:id:o-kenya777:20211006231138j:plain

新生、岸田内閣ですがマスコミが色々騒いでいるものの、多くの国民の皆さんを始め、

がっかり感が強い気がしています。まあ、ありがたいことに岸田さんが選挙で勝った

理由の解説までしてくれてますが、そもそも論で言えば、立候補した方が誰でも日本

が良くなる可能性は、ほぼなかったわけです。何故なら前の政治の踏襲ですから。

国民一人当たりのGDPも韓国よりも下になってる現状では大幅な政治改革が無ければ

国が良くなるはずもない。

 

そういう感覚は今の政治家には皆無のようですからね。どうしようもない。だいたい、

甘利氏を要職した時点でもうブーでしょう。麻生さんなんて何の政治展望もないよう

に見えていますから。そういうことです。米国の影響も大きいですが、こんな政治に

期待出来るわけがない。そうは言いながらも野党もどうしようもない状況ですから八方

塞がり。安定の政治などではなく、最悪の政治、そのものでしょう。こんな政治を20年

前には想像もしていないですから。悪の根源、自民党公明党、そして野党全部。国を

思って政治をしてくれている方がいるとは到底思えない。

 

参議院には245名、衆議院には465名も国会議員がいて、それでこのていたらく。20年

以上も日本は良くなっていないですよ、冗談抜きで。ですから、原理原則で言えば政

治家としての成果はゼロ。この、今の日本を良くしようとは思ってもいないわけです。

完全に目をつぶってますから、日本が良くなるわけがないんです。声を大にして何故、

こんなに頑張ってるのに給料が良くならないのか、不公平がどんどん大きくなってる

のか、お役人が国民を見ないのか等々きっちり精査していなかないと何も、そこは誰

も手を付けようとはしていません。結局、彼らがしているのは政治ではなくて、お金

儲け、それしかないのでしょう。

 

加えて、国のお役人の「国を良くしていこう」の精神も皆無のようですから、どうしよ

うもない。彼らも自分たちのことしか考えていないので、余計にでしょう。前は国のお

役人は違うと思っていましたが、安倍政権になってからは、こんなにあからさまに自分

たちの利益や為政者のことばかり考えているようでは国民は救われないです。全部が

税金で動いている、賄われている意識も皆無なのです。税金は税金であって献上金では

ないんです。何度も言いますが定年になってる我々は、まあいいですよ。でもね、若い

方や子友達に対して本当に申し訳ないし、このままでは絶対にいけない。少しでも夢を

持てる国にしていかないといけない。

 

そういうことなわけです。日本は確かに安全な国だし、GDPもまあ世界でまだ3位。し

かし、その中身はもう老朽化しすぎて腐ってるわけです。かなり日本を褒める動画が

yutubeに掲載されていますが、国の総体としてみれば、もう最悪に近いでしょう。

ノーベル物理学賞受賞を今年受賞した真鍋先生も米国籍。そこにも今の日本が抱えてい

る大きな課題がはっきり出ているように思います。非難だけではなく、前に進むには

どうしたら、いいのか。完全に方策が見つからない状況です。どうしましょう。

 

 

欧州での自動車、本気EV化を日本はどう受け止めるのか

f:id:o-kenya777:20211004185235j:plain

f:id:o-kenya777:20211004185247j:plain

いよいよ、欧州での自動車EV化が本気で動き出し、世界の主だった国で、この先、内

燃機関で走る自動車は無くなる日が来ることになります。これは結構、ショッキング

な出来事で歴史で言えば、馬車が自動車にとって変わった時期と同じなのでしょうが、

それを自分が実際に目にするとか思っていませんでした。後10数年から20年の間なの

で少しだけ生きているかは分からないですが。

 

うがった見方をすれば欧州人が単純に「地球環境を守るため」と言う表の建前だけで

こんな大きな動きになるはずもなく、必ず自分たちの利益になるから推し進めているは

ずで、そもそも論で言えば、EV化は自動車産業には美味しい話ではないとも言われて

います。そんな中で出てきたのが、ESG投資(ESGに配慮した経営を行う企業に投資すること、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の略)で、これ

によって各自動車産業が動いたと言うお話もあります。そう、現業の産業には負荷が

かかるし、大変な投資がないと作業形態を変えることも出来ないわけですが、投資によ

って経済が潤えばいい、そんな感じかも知れません。どう考えてもそんなところでしょ

う。純粋の考えて環境対応だけで欧州が動くわけがないと思います。

 

さて、東洋経済オンライン、10月4日にそれに関係した記事が掲載されましたので、

ここでご紹介します。

 

東洋経済オンライン、2021年10月4日】

ホンダですら「脱エンジン」過激なEV競争の現在地VWは「ゴルフ」より3割以上安いEVを投入予定

9月上旬、新型コロナウイルスの影響で欧州では2年ぶりの自動車展示会となったドイツ・ミュンヘンのIAA(国際自動車モーターショー)は、EV(電気自動車)一色に染まった。

「EVオンリーへの抜本的なシフトこそが、当社と顧客、地球にとってすばらしい未来を実現する正しい方法だ」。IAAに出展したドイツ・ダイムラーの高級車部門、メルセデス・ベンツのオラ・ケレニウス社長はEVに突き進む意義を語った。

メルセデスは7月、2030年にも新車販売のすべてをEVにすると発表。2025年には全車種からEVを出すと宣言している。今から130年以上前にガソリン車を生み出したベンツとダイムラーに源流を持つブランドがEV専門になることは、ドイツ内外で驚きをもって受け止められた。

技術革新による大衆化を狙うVW
ドイツのフォルクスワーゲンVW)は、2025年までの発売を予定するコンパクトEV「ID.LIFE」のコンセプト車を発表。満充電時の航続距離が約400kmで、価格は約2万ユーロ(約260万円)と、現行の主力車「ゴルフ」よりも3割以上安い。「金持ちしか買えない」と一部で批判のある現在の高額なEVを技術革新で大衆化を狙う。VWブランドは2030年までに欧州販売の7割以上をEVにする計画だ。


週刊東洋経済』10月4日発売号の特集は「EV産業革命」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら
週刊東洋経済』10月9日発売号は「EV産業革命」を特集。欧州を震源に巻き起こるカーボンニュートラルの動きに、トヨタ自動車を筆頭とした日本の自動車産業はどう対応していくのか。EMS(電子機器の受託製造サービス会社)世界最大手の台湾・鴻海精密工業や中国・ファーウェイといった異業種の参入により、車づくりはどう変わっていくのか。激動の自動車産業に迫る。

こうした思い切ったEVシフトは、世界的なカーボンニュートラル(温暖化ガス排出実質ゼロ)の動きを受けたもの。中でも環境規制の先頭を走るのが欧州だ。

コロナ禍で落ち込んだ経済の復興と持続可能な社会を実現するグリーンディール政策を掲げ、EVを含むグリーン分野への集中的な投資を加速している。

 

欧州連合EU)の欧州委員会は7月、ハイブリッド車(HV)を含む内燃機関車の新車販売を35年までに実質的に禁止する方針を示した。2030年の二酸化炭素(CO2)排出規制も厳しくする。欧州自動車工業会は「充電インフラが十分に整備されていない段階で内燃機関車を禁止するのは合理的な方法ではない」と反発したが、大方針を前に企業も覚悟を決めて動き出した。

一方、欧州以外の地域ではやや状況が異なる。現時点では、米国は2030年、中国や日本は2035年の段階でもHVを許容する。EVの普及には発電の脱炭素化と充電インフラの整備が欠かせないからだ。自動車の保有年数は10~15年。市中を走る車両すべてを走行中にCO2を出さないゼロエミッション車(ZEV)に置き換えるのにも時間がかかる。

自動車を製造する際のCO2排出も大きな課題
排出規制はクリアできても、EVが用いる電気の発電時にCO2が排出されれば元も子もない。自動車を製造する際のCO2排出も大きな課題だ。欧州と比べて火力発電の比率が高く、再生可能エネルギーの導入で後れを取る中国や米国、日本が年限を決めて「脱エンジン」を宣言するのは現実的ではない。

ただパリ協定が掲げる2050年のカーボンニュートラル達成を見据えると、どの国・地域も2035年から2040年には新車のZEV化に踏み込まざるをえない。そこでアメリカ最大手のゼネラル・モーターズGM)は今年1月、2035年までにすべての新車をEVなどのZEVにすると宣言。GMのメアリー・バーラCEOは「当社は世界一のEVセラーになる」と話し、変革を急ピッチで進める。


4月には、ホンダも2040年までに新車販売の100%をEV・FCVとする方針を打ち出した。日本勢初の脱エンジン宣言は、系列部品メーカーも含めた国内自動車業界に衝撃を与えた。ホンダの三部敏宏社長は、「脱炭素を達成するギリギリ最低限のラインを掲げた」とあくまで現実的な目標であることを明かす。

 

一方、トヨタ自動車はEVシフトに猛進する欧米勢と異なり、あくまで「全方位戦略」を掲げる。2030年までに販売全体の8割にあたる800万台を電動車にする計画を発表しているが、主軸はあくまでHVで、プラグインハイブリッド車とあわせて600万台。EVはというと、燃料電池車(FCV)とあわせて200万台という計画だ。豊田章男社長は「敵は炭素であり、内燃機関ではない。カーボンニュートラルに向けて技術の選択肢を広げたい」と語る。


EVが世界新車販売に占める割合は、現在3%にすぎないが、各社の投入が本格化する25年以降、急速に普及するとの見方もある。アメリカのボストン コンサルティング グループは、35年にはEVが新車販売の45%を占めるまでに拡大する一方、ガソリン車は11%まで減ると予測。簡易式のマイルドHVを含めたHVは35年に38%を占め、EVの普及期においても一定の存在感を示すことになる。


さらに、現時点で、EVで収益を上げられるメーカーはまだ一握りだ。アーサー・ディ・リトル・ジャパンの試算では、アメリカのテスラのEVは営業利益率が7~8%とガソリン車とほぼ同じの一方、既存メーカーのEVは赤字だ。リチウムやコバルトなど主材料の高騰により電池調達コストがネックになっている。

 

電池をいかに安く調達するかが競争力を左右
テスラは今年4~6月の世界販売台数が20万台を突破。EVの世界首位メーカーとして電池調達面で価格優位性があり、直売方式を取ることも収益上有利だ。現状は電池がEVの製造原価の3~4割を占めるため、電池をいかに安く調達するかが当面の競争を左右する。

VWは2030年までに欧州で6つの電池工場を造る計画で、スウェーデンの新興電池メーカー・ノースボルトや中国の国軒高科と組む。GMアメリカのフォードも韓国系電池メーカーと共同で巨大電池工場の建設を進める。スケールメリットでコストを下げる作戦だ。

脱炭素の「解」とされるEV化だが、自動車メーカーにとって決して平坦な道のりではない。従来のサプライチェーンの再構築やビジネスモデル自体にまでメスを入れることが求められている。生存競争に勝てる企業、淘汰される企業の選別が、今着々と進んでいる。

 

こんな内容の記事ですが、EV生産に関しても欧州は中国からの部品調達も必要です

し、EV自体の製造に関わる環境への負荷、そして、バッテリーの廃棄をどうするの

か等々問題は山摘みで、トヨタの社長が言うように決して内燃機関が問題なのでは

なく、トータルで環境負荷をどう防ぐかのように思います。しかし、2035年にはハイ

ブリッド車が欧州でも利用できないとなると本当にかなりの大問題で、更なる議論の

煮詰めこみが不可欠のように思います。

英国のガソリン不足の話

f:id:o-kenya777:20211004033755j:plain

f:id:o-kenya777:20211004033807j:plain

ことの発端はBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)がトラック運転手の不足を理由に一部

店舗の休業を発表したことから、ガソリンのパニック買いが流行り、全国約8000店舗

あるガソリンスタンドの約半数が「品切れ」となり、ガソリンを購入出来なくなってし

まうと言う一大トラブルが発生したそうです。これはどう考えても大騒ぎになります。

運搬が出来ないでのガソリン不足。こんなの想像もしていません。運転手不足の主な原

因は、2020年12月末に英国がEUを完全離脱し、EU出身者が英国で自由に働け

なくなったことによるそうで、想像はしていたものの、実際の対応が不足していた、

ということでしょうか。

 

政府は軍人を急遽、訓練して燃料輸送に充てたり、外国人ドライバーを急遽、募り、対

応するそうですが、早急にこのトラブル解決にはならない感じです。もともと同種のド

ライバーは賃金が安く、他国からの出稼ぎで賄っていたそうですが、コロナの流行と

EUから英国が離脱したことで入国ビザの取得が難しくなり、結果、ドライバー不足に

なってしまったようです。同様にガソリンの運搬だけでなく、物流に関わるドライバー

不足が深刻で現状、10万人のドライバー不足までニュースとして出てきています。これ

は本当に大混乱になってしまう。英国では新型コロナ対策の規制が撤廃されて経済活動

が上向いており、ドライバー不足から、商品が届かず、スーパーマーケットの棚が空に

なるなどの影響が実際に出ており、生活に大きな影響も出ていると言いますから、本当

に大変な状況になっているようです。

 

そんなことからガソリンの小売価格も1リットル約210円まで上昇しており、これもまた

生活を圧迫しているということです。様々な理由からEUから離脱した英国ですが、こ

んな問題が日常起きるのなら、ますます後悔することになるでしょうし、離脱後の入国

ビザの取得が困難なこと自体、外国の方の英国での就労意欲を欠くことになり、深刻な

問題が継続したままになってしまう危惧が消えません。予測がしっかり出来なかったと

は言え、これほどまでに外国との繋がりを深刻に考えさせられたトラブルもないように

思います。明日は我が身で日本も今後同じことが起きないようにしないとです。実際の

話、自分の周囲でも比較的大手の企業でしたが、団塊の世代が大勢退職になったことで

企業の存続が出来なくなり、結局、会社を閉めた事例もあったのです。そんなことが

本当に起きるので余談は許されない。そう思っています。

 

 

 

地球環境を守るを少し考えてみる

f:id:o-kenya777:20211002212251j:plain

f:id:o-kenya777:20211002212307j:plain

ゼロカーボンが流行のように色んな企業、自治体、そして国で行われていますが、どう

も自分の感覚では頂けない運動が多々あります。ビニール袋の有料化もそうですし、地

自治体で行われている対応も基本的に二酸化炭素を減らすのではなく、樹木等の植林

でとかになるともう、嘘だろと言いたくなります。それは何故か。例えば増えた樹木の

二酸化炭素吸収量の正確な値は分かりませんし、結局は自分たちの利便性を殺してまで

二酸化炭素を減らす取り組みではないからです。

 

地球温暖化の話も短期に見れば、確かに気温上昇傾向になっていますが、長期的には

氷河期に向かっていると言われていますし、過去の気温変動から見てもそれは、正しい

ように見えます。更に気温上昇の主原因が二酸化炭素だけなのか、と言う疑問に対して

は正解は出ていないわけです。地球は太陽光の影響を大きく受けている天体なので、そ

の影響を見てみると影響は波が大きく、また、現況では大きく影響していないとも言わ

れています。ただ、この分野の研究は発展途中の感じがあって、これが温暖化原因だと

言いきれてない部分が悲しい部分です。

 

また、物を作ることも地球環境に大きく影響を与えていて、今は排ガスの問題からEV

いわゆる電気自動車に注目が集まっていますが、EVの使用時だけでなく、製造の初期

段階からバッテリーの廃棄までを考えると未だにEVは絶対に地球環境に優しい!とは

大手を振って言えない状況です。そんな意味からもトヨタハイブリッド車を推し進

めていたり、水素自動車に費用をかけて、その技術を発展さえている気がしています。

 

そんな風に考えていくと、前首相の菅氏が日本も電気自動車にする!と言った政府方針

がどこまで技術的な精査をしていったことなのか、分からないので非常に心配になって

きます。経済活動と環境保護の両立は本気で技術的な精査が背景にないことにはお話を

進めることすら出来ません。

 

更に突っ込んで言えば、これは自分の勝手な思いなのですが、こんなに利便性が進んだ

社会でなくても良いと思っています。これは本気でそう思いますね。品物の梱包すら

日本は過剰すぎです。それは海外から来た方が一番言うお話です。多分そうなのでしょ

う。スーパーマーケットに行けばふんだんにビニール等の袋はあるし、昔は鍋に入れて

買っていたお豆腐も綺麗に1個づつ梱包されています。確かに便利ですが全部、地球の

資源だと思うと、首を傾げたくなるんです。全部資源ですから。シャンプーとかも本当

は量り売りでも良いんです。それでは色々困る方もいるでしょうが、環境を守ると言う

大前提があるなら、それでもいいと思います。そうです、利便性を無くしても良い。

そう思いますね。日本はそういう意味では便利過ぎな社会。そう思ってます。色々雑な

話をしましたが、基本は出来るだけ資源を浪費しないで生活する、これでしょう。

そういうことなんです。

トヨタ系列会社でまた発覚した不正車検のこと

f:id:o-kenya777:20210930060335j:plain

f:id:o-kenya777:20210930060350j:plain

またも発覚したトヨタ売店での不正車検の報道。前のもあわせて15社16店舗で6659

台に膨らんだそうです。最近はこんな報道ばかりなので、大げさに騒ぐ気も失せてい

ますがディーラーでこんな車検をされやたら、ディーラーなら絶対に安心出来る等思

って車検をお願いしていた人からすれば、ディーラー車検も嘘だらけと言うことにな

ってしまわないか、本当に危惧してしまいます。もう昔のことになるかもですが、日

本ではそういう不正や騙しがそんなに多くないと理解していた時期がありました。し

かし、今は例え、ト〇タであっても信頼できないということになってしまうわけです。

 

不正の内容は排ガスの成分や速度計について必要な検査をしないとか、ヘッドライトの

検査結果を改ざんと言った内容なので、完全に法律に触れる不正です。この不正により

事故は起きていないと言う報道ではありますが、法律の内容自体が最低限守られるべき

項目の取り決めと考えると、事故がなくても今回は幸運だっただけにすぎませんし、

逆に仮に過大な整備だったとすれば、法律自体が余計な取り決めをしてると、言えなく

もないわけです。

 

海外の例で言えば先進国では、ほぼ車検のような制度がある国が多いわけですが、スイ

スやカナダのように車検の無い国もありますし、税金や自賠責保険を除くと海外では

おおむね1万円以下が普通のようです。こんな風に海外事例も調べてみれば、日本の

車検制度の内容が概ね分かってきます。状況によっては自分の考えではもっと簡易に

していい気がしますが、それもあてずっぽでは駄目なのでしょうから、しっかり精査

していく必要があります。しかし、税金は高いし、自賠責保険も相当儲かってるよう

な気がしてならないのは何ででしょう。

 

今回の件では担当の事業本部長が記者会見で、「お客様の安心と安全を優先せず、それ

らを損なう結果になったことを何より重く受け止めている。営業成果重視、目標達成型

のマネジメントにより、現場に無理をさせていた」と述べたとされているので、あの

ト〇タでさえ、ある意味、拝金主義なのかと思うと、悲しくなってきます。もっと突っ

込めば、この程度の検査は顧客の運転時の安全性に繋がるのか、繋がらないのか、こ

の点で大きな疑問も湧いてきます。まあ、排ガスに関しては地球環境を守るうえで重要

なことですし、ヘッドライトも余りに明るかったり、照らす部分が上側になっていて

眩しかったりは事故につながる危険性は明確にあるので、ある範囲での調整は不可欠

と勝手に思っています。しかし、顧客の安全よりも成果が重要とされているなら、そ

れこそが欧米型の経営のように思えて仕方がなくなってきます。これって偏見なんで

しょうか。

3歳児死亡 5分以上熱湯浴びせられ死亡の報道から

f:id:o-kenya777:20210926135417j:plain

f:id:o-kenya777:20210926135430j:plain

近年のニュースの中では、そのニュースを読んだ途端に深い溜息とどん底に突き落とさ

れたような物凄い闇が自分を包んだニュースがこれです。最初に思ったのが、この亡く

なった男の子が亡くなっていったのか、そればかりが頭にありました。かけた熱湯の温

度の記述もニュースにありましたが、熱湯を何分間かかけられて、大きな火傷を負い、

そして数時間放置される。こんな経験をしたこともない平和な大人が想像してもぞっと

を通り越して、余りの悲惨さに寒気すらすることを幼い3歳の男の子が経験していたな

んてのは酷すぎて絶句し、気が遠くなる感じさえしてきます。もう1つは何故似たよう

なことが何度も続くのか、何故避けられなかったのか、と言う点です。お役所も悪いは

簡単には言えますが、それはまた同じようなことを繰り返す糧にはなりません。

 

この文章を書いていてもどんどん自分が落ち込んでいくのが分かります。やった母親の

彼氏はもう普通で言う人間の感情や感覚を持っていないと思って普通ですが、何故その

ような人間が出来てしまうのか、まで思いが行きます。その非人間の彼氏を責めても何

も変わらないので非難はここではしませんが、他人の自分でもそいつに10分間とか熱湯

をかけたい気持ちが入道雲のように湧いてきて消えません。本人が分かっていないのな

ら分からせればいい、そんな気持ちが消えないのです。そう、知らない方からすれば、

こんな悪魔のような所業も考えてしまうのが、今回の3歳の男の子の「殺人」です。

心の憶測からそんな感情が盛り上がり、なかなか消えない。自分もそんな部分があるの

かと驚くほどです。

 

さて今回の件、ご近所の方がお役所に通報して複数回、お役所がその家庭を訪問して

母親等と面談をしているわけで、その結果、男の子の殺人を防ぐことが出来なかった

わけですから、その担当者や上司が悪いとか言うよりも何故過去の事例を整理して

担当部署に具体的な行動として、対応法が周知されていなかったのか、そのが大問題

と考えます。警察と連携が必要ならまずは警察にも連絡をしておけばいいだけで、な

んの問題もないはずです。そしてご近所の方々が「あの子が危ない」と思った出来事

を関係者の面談だけで『問題が見いだせなかった→その男の子は大丈夫』としてし

まった事自体が前々からの問題点で何故そこを変えようとしないのかが自分はかなり

腹立たしい。担当する方々は前例の則っただけかもしれませんが、それでもその男の

子は殺された訳で、それは社会が大事な幼い子供を守ることが出来なかった、同じこ

とを繰り返したに過ぎません。はっきり言えば今の日本の社会システムに殺されたと

言っても良いかも知れません。だから余計に相当怒ってるわけです。

 

よど号乗っ取り事件の際に確か福田氏が発した「人間に命は地球よりも重い」これは

自分もそのままのように思っています。自分の意志で生まれてくるわけではないです

が、この世に命を授かった限り、人は生きていくのが運命です。ましてや、それが

例え意図的なくても他人様が、その人の命を無くすなんてのは絶対にしてはいけない

それが人間としてのルールです。そして、それが当事者で守れない場合は社会がそれを

救済しないといけない。しかし、結果論だけで言えば、それが無視され、平然とした

ような雰囲気で人の命がなくなっていく、それが今の日本です。自宅療養なんてのも

雰囲気の良い言葉に変えた偽の言葉。皆さんはそういう世の中をどう思って生活してい

るのでしょうか。

雑・Youtuber「ちぬ子」さんを尊敬してます

f:id:o-kenya777:20210925200716j:plain

f:id:o-kenya777:20210925200729j:plain

出典:youtube「ちぬ子」より

最近、youtubeで気に入ってみてるチェンネルがあって、youtube「ちぬ子」さんのチャ

ンルです。内容もかなり良いですし、偏見ではないのですが、女性で釣りが自分よりも

断然上手い。まあ、自分は釣り師としては本当に下手なので、比べられる方も良い気は

しないかもですが、ともかく大物まで普通に釣っています。もう、羨ましいなんてもん

ではなく完全に尊敬しちゃってます。「ちぬ子」さん、貴女は本当に凄い方です。

 

自分も房総の地で始めた釣りは黒鯛(関西で言う、ちぬ)を釣りたくでですし、本当は頻

繁に釣りに行く生活をしたかった。でも今は出来ていません。それなのに「ちぬ子」さ

んは釣りのために生活拠点を伊勢志摩に移住。もう、そこから大尊敬です。自分も本当

は海のそばで生活するのが夢でしたから。釣りもしたいし、波を見ていたら全然飽きな

い。そういうことなんです。

 

彼女がアップする動画は自分からすれば本当に洗練されています。構成も良い。扱って

る内容も良い。ちぬ子さんのしゃべり方も全然嫌味もなく、声も良い。これはyoutube

をかなり見ている自分からすれば、レアなことなのです。どうも見ていて嫌になってく

る動画が多過ぎてです。そう、嫌みがあるんです。誤解があるかもですが、そういうこ

と。勝手に自己満足してればいいじゃない!そんな風にまで思ってしまいます。ところ

が、ちぬ子は全然嫌と思う部分が皆無。声はもうアナウンサー?と思うほど、心地良い

声。そして美人さん。想像するに30代かなと思いますが、あんなに大物を釣ってるなん

て羨ましいなんてもんじゃなく、まさに尊敬してしまう、そんな素敵な女性です。

 

こんな生き方はまさに自分の理想。お魚を釣って上手に料理して、美味しく食べて、釣

り三昧はもう天国か?なんです。房総の外洋しか知らない自分にとっては伊勢志摩の

瀬戸内海の波が静かな海は完全に別世界。そして、魚影が濃い。釣りが私よりも上手な

のは間違いがないのですが、魚影が濃い感じがしています。根なしのちぬ(50㎝を超え

る黒鯛)を、ちぬ子さんは何匹も釣っていて、もう羨望の眼差しで動画を見入ってしま

ってます。釣果があった時の料理もかなり上手。この言い方は失礼かもです。車の中で

料理をしていますし、車中泊も平気でやってます。もうもう、大尊敬な女性釣り師さ

ん。自分も彼女を見習って是非、希望していることも実現しようと思っています。

ちぬ子さん、これからも素敵な動画、是非見せてください。期待しています。


www.youtube.com

雑・フィル・コリンズが健康問題でドラムが叩けない話

f:id:o-kenya777:20210911210055j:plain

f:id:o-kenya777:20210911210109j:plain

まだ、チャーリー・ワッツ氏の死が信じられない中で、また、1つ悲報が出てきまし

た。これもまた、尊敬していたフィル・コリンズ先輩がドラムを健康問題で叩けない

と。ん-、残念というか、なんでしょう。まだ、70歳だから私と7つしか違わない

。でも、相当忙しい日々を過ごしてきた方なので、そんなこともあるのでしょう。少し

だけお話をワッツ氏に戻すと、悲報を聞いた時には遂にとか、簡単に受け止めていたの

ですが、日が経過すると伴に、どんどん彼がいないことの悲しさ、重大さが重いパンチ

のようにどんどん身体に効いてきます。かなり悲しい。ストーンズの音楽自体が完全に

無くなってしまう、そんな感じの悲しさです。

 

さて話を戻すとジェネシスのボーカルになった時から、コリンズ氏は気にしていました

し、結構好きでした。そうそう、シングルになって出した「No Jacket Required」は

CD2枚も買ってしまったし(汗)。フィリップ・ベイリーとのデュエット「Easy Lover」

は今でも時々聞いてます。かなり良い。当時は「世界で一番忙しい男」とか言われて

いて世界中を飛び回って音楽活動をしているような方でした。ですからただただ「

めちゃめちゃ凄い!かっこいい!」そんな感じで見ていたように思います。残念なが

らドラムがうまいかどうかは自分は良く分かっていませんでした。ジャンルが違うと

いうか別ジャンルのような意識で聞いていたので。ボーカルの声はかなり好きな方で

す。ジェネシスピーター・ガブリエルが抜けた後、コリンズ氏がボーカルをすると

言ったらメンバーが驚いたと言う逸話もありますが、彼のボーカルは、かなり好きで

す。なんでしょう、哀愁があると言うか、そんな感じもします。もちろん、アップテ

ンポでのボーカルもかなり良い。それで好きでした。

 

そんな彼も70歳。とはいえ、そんなに老人と言うわけでもない。しかし、病気をして

からの彼の容姿は哲学者のようにさえ、見えます。それで健康上の理由でタイコが

叩けない。仕方ないです。でも、十二分に活動してくれたようにも思ってます。

ありがとうです。


www.youtube.com

 

雑・南谷真鈴さんを知った幸せ

f:id:o-kenya777:20210920122627j:plain

f:id:o-kenya777:20210920122639j:plain

今日、聞いていたJWAVEでZ時代の冒険家「南谷真鈴(みなみやまりん)」という女性が

出演していてJWAVEのホームページからお名前を確認して、ウィキベディアで確認し

たところ「!」と言うような女性。なんとまだ24歳のうら若き女性さん。ところがも

う人は一生かけても経験出来ないような経験を既にしてしまってる女性だったのです。

正直言って感動してしまって、彼女が書いた本「冒険の書」をアマゾンのkindleですぐ

に読み切っちゃいました。いやー、日本にもこんな女性がいるんだと唯々、感心感心。

 

Z時代の意味も知らなくて、1997年から2012年の間に生まれた世代のことだそうです。

年齢では6歳から25歳!なるほどです。もう、さっきの冒険の書、冒頭の「この本を

親愛なる母と父に捧げます。」で感動してしまって泣いちゃいました。泣きやすくな

っているのは事実なのですが、「なんて良い子なんだろ!」これです、これで泣いちゃ

ってました。文章は短いのにもう感動!感動!の嵐。こんな経験はそうそう出来るもの

ではなりません。一番は全部実体験、それも普通の人がなかなか行けない、本当に死と

隣り合わせの険しい山に登ってこそのお話です。1時間ちょっとで読み終わってます。

しかし、どんなことにもくじけない、そして物事の受け取り方が本当共感できる、

そんな素敵な若い女性さんです。ご興味のある方が是非、調べて本とか読んでみてく

ださい。本気で感動してしまいます。

 

あとがきの部分もかなり気に入ってますし、その感性がかなり素敵です。やはり今は報

道も全然正確な報道ではないし、扱うテーマすら意図的にフィルタリングされている現

状では、こんな本当の情報が素敵で、輝いて見えます。そして表情も目の輝きも良い。

見ていてこっちが元気をもらえます。正確に言えば、彼女は「世界最年少探検家ブラン

ドスラム達成記録保持者」と言う名称になります。ですから、エベレストも登頂して

いますし、南極点にすら行ってます。彼女が子供の頃から行きたかった場所ですから、

困難にも打ち勝ち、行くことが出来たのでしょう。自然を崇める姿も素敵ですし、あと

がきにあったように私たちは非常に恵まれた環境で生活しているのも間違いがないので

す。そんなことを普通に思えてしまう彼女は只ものではないわけです。登山のための

レーニングも尋常じゃないし、完全に死にそうになった滑落事故でさえ、踏み越えて

短期間で7大陸の山を走破した彼女。完全に自分の生活の元気の素に今日からなってい

ます。今度も彼女を応援していこうと思います。

 


www.youtube.com

「 国内・ワクチン2回接種が5割超に」の報道を受けて

f:id:o-kenya777:20210910091441j:plain

f:id:o-kenya777:20210910091453j:plain

西村康稔経済再生担当相が今日、12日のNHK番組で、新型コロナウイルスのワクチンを

2回接種した人の割合が5割を超えたと明らかにしたと言うニュースが出てきました。

「このペースが順調に進めば今月末には6割を超えてくる」と指摘、英国やフランス並

みの水準になると説明したそうです。これを聞いても「だから何?」と言う気持ちが

消えないのです。英国は7月中旬の感染者MAXから今はまた徐々に感染者数も増えてい

て死者数は上昇のまま。フランスも5月末に一旦、感染者はいなくなっていますが、7月

末から感染者が発生し、今は徐々に感染者数は減少していますが無くなっていません。

あの米国ですら患者数死者数とも現状は急増状態です。そう、ですから下手をすれば

西村氏の談話は「政府頑張ってるでしょ」を言いたいの?ってなってしまう。

 

当初からワクチンの効果は3ヵ月とか言われていて、それが今そのままの現状で完全に

ワクチンと変異株の追いかけっこになってるわけです。そう、現状切りがない。10代で

不幸にも亡くなってしまった事例もあったので本当にいつ死んでしまうかが、分からな

い分、確かに恐いわけです。それともう1つは緊急回避的に製造して使ってるワクチン

ですから、従前どおりの安全確保は担保されていない。決してそれがいけないこととか

言うつもりもないのです。でも、どう考えても政府はそこを隠しているし、欧米のよう

にワクチンで亡くなった情報をはっきりと国民に開示しているわけでもない。

 

加えてマスコミの情報は本当に真実が従前通りにないので、それをうのみにしてワクチ

ンはなんのリスクもないとか安易に考えてしまうのは、自分の命を大事にしていないこ

とになるわけです。後遺症の話も出ていますから。従って、自分のことは自分で判断し

てコロナに対応していくしかないわけです。困る話ですが、仕方がない。信じたらいけ

ないのが薬品メーカーとは決して全部を信用できるわけでもないわけです。実際に今回

のワクチンメーカーも罰せらたりも過去にあるので。ほぼこういう医療もお金儲けの

ためと考えた方が無難です。

 

こんなわけで自分は塩野義の従前ワクチンが出るまで、なんとか外出も最小限にして

なんとか切り抜けたいと思っています。従前のワクチンが可能となったら、即、接種

します。しかし、日本も本当に今までが安全過ぎでボケていたかもです。皆さんも是

非、ご自愛ください。

 

『役員四季報2022年度』年1億円以上の役員報酬500人

今回は初めてですが表記の件、コメントなしで初めて掲載します。他人様の報酬ですが

多いような少ないような。ではでは。

f:id:o-kenya777:20210910092643j:plain

f:id:o-kenya777:20210910092815j:plain

f:id:o-kenya777:20210910102739j:plain

f:id:o-kenya777:20210910102913j:plain

f:id:o-kenya777:20210910103038j:plain

f:id:o-kenya777:20210910103329j:plain

f:id:o-kenya777:20210910103648j:plain

f:id:o-kenya777:20210910103828j:plain

f:id:o-kenya777:20210910103932j:plain

f:id:o-kenya777:20210910104058j:plain

 

こんな素敵なジムニー・シエラ見つけました

f:id:o-kenya777:20210323114848j:plain

f:id:o-kenya777:20210323114905j:plain

前にもここで話題にしたスズキのジムニー・シエラ。また、本当に欲しくなる外観の

ジムニー見つけました。上がそのジムニー・シエラですが本当に素敵でしょ?非常に

素敵な外眼です。このシエラは本当に欲しくなります。しかし、このデザインといい

、サイズ感といい、はっきり言って涎ものです。こんなに惚れる国産車も珍しいかも

です。GTRは確かに性能は素敵ですが、サイズがかなり大きい。そしてデザインは

あまり自分の好みではないのです。更に言えば、トヨタはデザインが駄目。なんで

あんなゴテゴテでスマートじゃないデザインにするのか、全然分からない。ですから

トヨタの車を買ったことないのです。日産もフェアレディ出しましたが、横からのデザ

インも後方のデザインも良い感じですが、フロントビューがブー。駄目ですね、あのエ

アダクト。好きな方には申し訳ないですが、全然好みじゃない。

 

話は変わって4WDはかなり好きで興味があります。そんなにハードな乗り方をしてい

なかったですが、フルタイム4WDなんてタイヤが滑ったことが1度もなかった。そして

オフロードでの4WDの乗る楽しさは、なんとも言えないほど、楽しい。まあ、自分の

住んでる場所からですと、砂浜が多いのですが、かなり楽しい。そして、災害の多い

日本なので、そういう面でも4WDは良いと思ってます。

 

ちなみに写真のジムニーシエラはエアロパーツ、ドレスアップのダムドさんのエクステ

リアキットを装着のジムニーシエラ。JIMNIY Little Bという仕様。どうも昔のアメリ

ンテイストの仕様のようです。金額は40万円程度。詳細はダムドさんのHPでご覧くだ

さい。何もダムドさんの回し者でもないので。単に素敵だなと思っただけです.

 

JIMNY little B. SUZUKI | エアロパーツ、ドレスアップのダムド | DAMD Inc.



www.youtube.com


www.youtube.com